QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
yucha
yucha
旦那さんと中1・小5の息子、それからキャバリアのお転婆娘が1匹。
訪問者介護のお仕事をしています。家事に育児、そして仕事に奮闘する毎日です☆

2014年03月31日

ありがとう&バイバイ

金曜日の夜、
自動車屋さんから電話がありました(^ ^)

新車の用意ができましたって。

やったー*\(^o^)/*
待ちに待った新車です♪

日曜日の11時に納車が決まりました☆
楽しみだな〜o(^▽^)o
2ヶ月も待ったんですよ♪




でもね、日曜日の朝、
17年間乗っていた愛車?とお別れだと思ったら、何だかちょっぴりさみしい感じがしました。

17年なんて、旦那さんよりも付き合いが長いんですよ(^ ^)

私の酸いも甘いも知ってる?(^◇^;)

新しい車が来るのはとってもうれしいけれど、
何だか少し切ない感じがしました。

日曜日は雨ということで
一日前に子どもたちとお別れの記念撮影。



そして、日曜日。
自動車屋さんまで最後の運転。

運転しながら
「ありがとうね。お疲れさまね。」って
しっかり感謝して、
バイバイしましたT^T



2ドアで乗り降りしにくいし、
天井が低く室内も広くはなく、
決して使いやすかった訳ではないけれど、
私にとってはなくてはならない物でした。
どんな物でも長いこと大事にしてると
愛着がわくんですよね(*^^*)

新しい車も大切に
使わせていただきます♪( ´▽`)

長い間、ありがとうね♡
  


Posted by yucha at 22:22
Comments(0)日々のこと

2014年03月28日

朝もやときれいな夕陽

雨上がりの朝。
もやがかかっていました。
朝もや(^ ^)


桜の花もちらほら咲き始めました(*^^*)

もうすぐ、4月。
新しい年が始まりますね。

今の仕事を始めて丸3年。
初めて異動になりました。

異動と言っても、
転勤で遠い所に行くわけではないけれど…

訪問する地域も利用者さんも、
一緒に仕事をする人も全部変わります。

ちょっと不安だな〜(´・_・`)


そんな不安を吹き飛ばしてくれるようなきれいな夕陽( ´ ▽ ` )ノ








自然の壮大さを感じます。
私の心配ごとなんて
ちっぽけなものだわ〜(⌒▽⌒)  


Posted by yucha at 00:14
Comments(0)日々のこと

2014年03月26日

あたりまえのこと

最近、思うこと…

「やってもらって、あたりまえ」

そう思うのは少し違う気がする。

どんな小さなことでも、
人にしてもらったことに
感謝の気持ちを持てなくなるのは、
何だか少しさみしいです(._.)

でも、私もそうなってることが多くあります。


最初は感謝していたことでも
それが毎日の生活の中で
あたりまえになって、
今度はしてもらえないことに
腹を立てるようになる。

何でしてくれないの?って。

でも、
「やってもらって、あたりまえのこと」
なんて、何ひとつないんだよね。




仕事をしてるといろんなことを
気づかされます。

車椅子に乗ってるんだから
譲ってもらってあたりまえ。

確かにそうです。

健常者の私たちは自由に動けます。
だから不自由な方に譲ることは
あたりまえのこと。

でもね、そこに
「ありがとね」
って感謝の気持ちがあるのと
「あたりまえでしょ」
っていう気持ちなのは全然違う。

見返りを求めてる訳ではないけれど
何か、違うなぁって…(._.)


身体が不自由だから
開店前でもお店に入れてくれるのがあたりまえ。

…。

それはちょっと違う気がするんです。


「やってもらって、あたりまえ」が
「やってくれないのはおかしい」に
なってる(´・_・`)

何だかとっても残念な感じでした(._.)


でも、これって普段の私たちの生活でも
言えることだと思うんです。

旦那さんに対しても、
毎日、仕事に行くこと。
疲れているのに、子どもの相手をすること。
お出かけの時は決まって運転すること。

親に対しても
子どもたちを可愛がってくれること。

などなど…


すべて
「やってもらって、あたりまえのこと」
になってるんだけど、本当は違う。


私だって忙しいもん…
私だっていろいろやってるのに…
やってくれて、あたりまえでしょ。

いつもの私です…(ー ー;)
忙しくて余裕のない時なんて特にそうなる。

でも、
違うよね…(ー ー;)

「やってもらって、あたりまえ」

そう思ったら
自分中心になってますよ〜
って、神様からの注意信号だと思って気をつけなくちゃ。

感謝の気持ち。
大切にしよう♡


そして、それに気づかせてくれた私の仕事。
大切にして行きたいです☆
  


Posted by yucha at 19:52
Comments(0)思うこと

2014年03月25日

たまには今日の献立でも


今日の朝食(^ ^)

旦那さんのお気に入りメニュー♡
食べたいな〜
食べたいな〜
と数日前からのリクエスト。
山芋、オクラ、納豆
卵と絡めて(^ν^)
これが美味しい〜o(^▽^)o


今日の昼食(^ ^)


春休みの息子たちにお弁当。
旦那さんのお弁当のついでに作りました(*^^*)

仕事から帰ると、

ウッドデッキで食べたよ♪
おばあちゃんと一緒に食べたよ♪

と嬉しい言葉♪( ´▽`)
おばあちゃんを誘って外で食べたようです。

春の暖かい陽の下、
外でお弁当って美味しいよね( ´ ▽ ` )ノ


今日の夕食。
写真を撮るの、忘れましたf^_^;

鯵の竜田揚げ
ポテトサラダ
野菜たっぷりトマトスープ

美味しかったです☆  


Posted by yucha at 22:49
Comments(0)日々のこと

2014年03月24日

春が来たね

ついに来ましたね(*^^*)
春ですよ〜☆

風もなく、本当によいお天気。
ポカポカ暖かい日ざしが気持ちいい♡


子どもたちは午前中で学校は終了。
春休みです♪

午後から友達が遊びに来ました。
とっても楽しそうo(^▽^)o

ゲームばっかりはダメよ〜

と、言わなくても
この気候に誘われるように
外に遊びに行きました(*^^*)

うちの道路に落書きしたり、
裏の山?畑?から栗を拾って来て
踏みつけたりo(≧▽≦)o




ワイワイ、楽しそうな声が響きます*\(^o^)/*

その声を聞きながら私は餃子作り♪


賑やかな声が
なんだか、とっても心地よい♪( ´▽`)

宿題もなくて、
思いっきり遊べる*\(^o^)/*

そんな開放感から
子どもたちの声はいつもと違って聞こえました( ´ ▽ ` )ノ

でも、私にとっては
忙しい春休みなんですけどね〜(ー ー;)

遊び終わった跡


そして、家の中の至る所には
イガ栗のトゲ…Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


男の子はいつもこんな感じ(^_^;)
元気なのはうれしいことです☆  


Posted by yucha at 22:56
Comments(0)日々のこと

2014年03月22日

春の行楽

今日は朝からとても良いお天気☆
春だね〜(*^^*)

こんな日は…

競馬に行こう!
向かったのは中京競馬場(^-^)/


え〜、子どもと一緒に競馬ぁ?
と思ったあなた☆

最近の競馬場はキレイで
モスバーガーやケンタッキーもある。
小さい子が遊べる遊具や
子ども向けイベントもいろいろあるんですよ☆

着くと迎えてくれたのは
かわいい2頭のポニーちゃん♡




おとなしくて可愛い〜♪( ´▽`)

芝生でお弁当を広げて食べている家族もたくさんいます♪

それにしてもいいお天気( ´ ▽ ` )ノ


緑の芝生がきれい〜o(^▽^)o




パドックではレース前の馬が
間近で見れたりします。


子どもたちは
「あの馬、筋肉ムキムキ〜(^○^)」

などと、大喜び o(≧▽≦)o

確かに近くで見る馬は
キュッと締まった身体で
ツヤツヤしてて、かっこいい☆

よく見ると、たてがみをきれいに編んでいたり、
可愛らしい飾りを付けていたり。

近くで見ると面白い(^ν^)

子どもたちも自分の眼で見て、
気に入った馬を決めていました(^ ^)

何レースかやったんだけど、
当たったのはかーくんが1回と
私が1回の2レースだけ…(T_T)



しかも、賭ける金額が少ないので
戻った金額は合わせて¥950 (ー ー;)

それでも、当たった2人は大喜び*\(^o^)/*

一方、当たらなかったたーくんは

「つまらんかった(ー ー)」
「無駄なお金だった…」
「1回も当たらんなんて、ど嫌(−_−#)」

などなど、しばらくブチブチ文句を言っておりました(^ ^)

残念だったね。
また行こうね。
次はリベンジだp(^_^)q
  


Posted by yucha at 22:08
Comments(0)お出かけ

2014年03月21日

祝日

今日は祝日。

と言うことは私は仕事。
みんなはお休み。

昼から仕事の私は家でひとり。




みんなはというと…

たーくんはおばあちゃんと映画。
かーくんは旦那さんと志都呂へ。

あれ?別々⁇


たーくん。
どうしても今日、公開の
「LEGOムービー」が観たいと
朝からわがまま(−_−;)

旦那さんは仕事の関係で
志都呂の方へ行かなくちゃならないから
ついでにイオンに寄って来よう♪
と、言うんだけど

どーしても今日観たい!と言い張る(ーー;)

今日じゃなくても、いつでも観れるから
いいと思うんだけど…。


だれに似たのか、この頑固さσ(^_^;)

おばあちゃんに連れて行ってもらうことになりました。

でも、おばあちゃん、
観て分かるのかしら(^◇^;)

でも、かわいい孫と一緒に映画♪
嬉しそうでした(o^^o)

かわいがってもらえて幸せです♡
子どもたちもおばあちゃんのこと、
大好きだしね(*^^*)

いつまでも、元気でいて欲しいなと思います( ´ ▽ ` )
  


Posted by yucha at 12:40
Comments(0)日々のこと

2014年03月20日

伊豆旅行2日目

伊豆旅行、2日目。
今日もいいお天気♪
昨日より雲がなく暖かそう(^ ^)

今日の予定は昨日、
ホテルに着いてすぐ、みんなで相談。

あーだ、こーだ言いながら♪
それが楽しいんだよねo(^▽^)o

結局のところ、
のんびり行きたいねってことで、
9時出発を予定。

でもね、9時に間に合わせようなんて
誰も思っていない(^◇^;)

それぐらいに出れたらいいよね〜
って感じで。

寝る時に目覚ましをセットする人は
誰もいませんでした( ̄▽ ̄)



朝はゆっくり朝食バイキング。
行ってみると満席(ー ー;)

あらら。。
出発、遅くなっちゃうね。
でも、ま、いっか(*^^*)

いいでしょ。
この適当な感じ♪

誰も文句も言わず、急ぐわけでもなく。
ゆる〜い感じ(⌒▽⌒)

他の人だったら、一緒にいたら
イラっとしちゃうかもね。

でも、私たちはみんな、波長が同じ。
だから、いいんだよね( ´ ▽ ` )ノ

結局、出発は10時過ぎになりました。
向かったのは大室山。

国の天然記念物、
富士箱根伊豆国立公園に
指定されている火山です。

独特な丸い形。
四季折々の姿を見せてくれるそうです。

http://itospa.com/sanpo/omuroyama/

私たちが見たのは
「山焼き」の後の黒い大室山でした。

その姿を下から見た
4人のアラフォーは…

「リフトに乗らずにこのまま登れそう☆」
「芝ソリで滑ったら楽しそう♪」

などと、はしゃいでおりました(^◇^;)


山頂までは、リフトに乗って行きます。


結構、混んでいて
待つこと15分。

おーー‼︎‼︎
すごーい‼︎

何とも言えない絶景☆


霞んでいて遠くは
はっきり見えなかったけど…

あ、富士山*\(^o^)/*
薄っすら見えました。


でも、凄かったのは…
景色だけじゃなかった。

すごい風((((;゚Д゚)))))))
すごいなんてもんじゃない‼︎

息ができない( ̄O ̄;)

まっすぐ歩けない…>_<

台風の時に、中継の人が
飛ばされそうで耐えてる、
まさにあの状態ヽ( ̄д ̄;)ノ

でも、火口にはぐるっと回れる道がある…

みんな歩いてるし。
よし、行こう!o(`ω´ )o

頑張りましたよ。
あまりの凄さに
笑いが止まらなかったヽ(;▽;)ノ


でも景色は素敵〜(*^^*)


歩き終わった私たちは…
持久走を走り終わった後のように
ぐったり、お疲れモード(−_−;)

無事辿り着けてよかったね。
疲れたけど、楽しかったε-(´∀`; )


大室山の後は
海辺のレストランでランチ♪

景色は最高でした。
デザートのイチゴティラミス♡


美味しかった( ´ ▽ ` )ノ

朝ものんびりだったし、
道も混んでいて
この辺りで旅行は終了。

本当に心から楽しかった
伊豆旅行でした。

また、行こうね♡
  


Posted by yucha at 16:57
Comments(2)お出かけ

2014年03月19日

青空


雨上がりの空。

空気が澄んでいて、気持ちがいい。



少し冷たい風が春らしい

今日も一日、頑張ろうっと(*^^*)

  続きを読む


Posted by yucha at 09:11
Comments(0)日々のこと

2014年03月18日

伊豆旅行1日目

15日、16日。
高校時代の友人4人で
伊豆へ旅行に行ってきました(^o^)/

友だち同士で旅行に行くなんて、
十数年ぶり(*^^*)


1日目。少し寒いけど、いいお天気♪
のんびりな、ゆる〜い私たちは
当日までどこへ行くのか決まっておらず…f^_^;

決めたのは新幹線の中。
それも、なんとなくって感じで…

レンタカーに乗って向かったのは伊豆高原。
トンボ玉制作体験のできるところ。
そう。たぶんできるであ・ろ・うところ(^_^;)

途中、道の駅でお昼を食べました。
私が食べたのは
「生桜エビ&生しらす丼」


数に限りがありますって書いてあると
余計に食べたくなる(^ν^)
まだ間に合いましたよ。

桜エビもしらすもたっぷり♪
美味しかった〜♡


トンボ玉制作は
「グラスマレライミュージアム」
で体験させてもらいました☆



自分で好きな色のガラスを選びます。
まずは元となる色を1色。
あとは柄にする色を2色。

私たち4人、揃いも揃って優柔不断…(^◇^;)
色選びだけで、けっこう時間がかかりました。

お店の方に教えていただきながら作ったのだけど、
これが意外に難しいヽ(´o`;
右手と左手、クルクル回す…。
水平にしてないと、ガラスが歪んじゃうのよ〜( ̄Д ̄)


集中力もいるし、なかなか大変でした。
でも、とっても楽しかった〜( ´ ▽ ` )ノ

作ったトンボ玉は
灰の中で冷やして固まるのを待ちます。
待つ間に、徒歩2分の城ヶ崎海岸へ☆

すごい波 Σ(゚д゚lll)
吊り橋は揺れるし、すごい迫力((((;゚Д゚)))))))




自然の力はすごいな〜。
遠くには伊豆大島が見えました。


さて、トンボ玉は…


かわいい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
みんなそれぞれ違ったものができましたo(^▽^)o


そんなこんなで、気づけばもう4時。
ホテルに向かわなくちゃね。

宿泊したのは「ホテルハーベスト伊東」
夕食は日本料理のレストラン☆
ちょっぴり奮発して、健美コース。

メニューは
・お造り盛り合わせ
・春野菜と金目鯛・鮭・豚肉の白酒鍋
・鮑の木の芽焼き
・竹の子の合せ揚げと春野菜の天ぷら
・金目鯛伊東風煮
・御飯 お椀 香の物
・デザート


金目鯛のお刺身もあって、
新鮮で美味しい☆
お鍋はいいダシが出てて美味しかった〜( ´ ▽ ` )ノ
ん〜♡とっても幸せ♪( ´▽`)

食後は最上階にある温泉大浴場へ。
の〜んびり浸かって、
ほっこり温まりました。

2日目は…次回に続く

  


Posted by yucha at 00:14
Comments(2)お出かけ