QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
yucha
yucha
旦那さんと中1・小5の息子、それからキャバリアのお転婆娘が1匹。
訪問者介護のお仕事をしています。家事に育児、そして仕事に奮闘する毎日です☆

2014年05月31日

お墓参り

今日、久しぶりに祖母のお墓へ
お参りに行ってきました。


先日、ふと
最近、お墓参りしてないなと思ったのです。


特に理由はなく…
ふと、そう思ったのです。


でも、そのふと思うこと。

何だか祖母が私を呼んでいるような気がしてね( ´ ▽ ` )ノ
行ってきました。


お花を買って、
家を出ようと思ったら

お友達の家に遊びに行ったはずの
たーくんが帰って来ました。

遊べると思って行ったのに
都合が悪くて遊べなかったと(._.)

遊べなかったのは残念だけど、
まるでお墓参りに行くために
急いで帰って来たみたいな感じ(^ ^)


何だかあまりにタイミングが良くて
祖母が呼んだかなと思ってしまうほど(^ ^)

たーくんも一緒に行きました。



とっても優しかったおばあちゃん♡
亡くなってから
もう8年になります。

おばあちゃんは60歳から働き始めて、
亡くなる間際まで、
30年ほど仕事をしていました。

母が送り迎えをしていて、
よく私もついて行きました。

小柄でころんとしたおばあちゃん。
とっても頑張り屋さんでした。

そんなおばあちゃんのことを思い出しながら

お墓を掃除して
お話をして
お線香をあげて
お参りをすると

何だかとっても優しい空気に
包まれてた感じで
心が穏やかになりました。

守られている。
そんな感じでした(*^_^*)





今、おばあちゃんがいたら
話したいことがたくさんあるよ。
相談したいことがいっぱいあるよ。

おばあちゃんなら
何て答えてくれるのかな。


これからもずっと
私たちのことを見守っていてね♡
  


Posted by yucha at 00:23
Comments(0)日々のこと

2014年05月25日

運動会♪

昨日は運動会でした(^ ^)

お天気は快晴!五月晴れ☆
運動会日和o(^▽^)o

私は前日の夜から頑張ってお弁当作り。
見に来てくれるおばあちゃんたちの分まで頑張りました(^o^)/


本当に風もなく、気持ちの良いお天気☆
声援にも力が入ります。


長男かーくんは5年生。
今年から組み体操があります。

自分の頃を思い出しながら
みんな、短い練習時間の中で
良く頑張ったなぁと、
大きく成長したなぁと、
見てるだけで感動T_T


頑張ってる姿はとっても素敵でした☆



次男たーくんは踊り♪
3年生はまだまだ可愛らしい♡




それからクラス全員リレー(^ ^)
去年からかけっこがなくなって、
クラス全員リレーになったんだけど…

何でかけっこじゃないんだろうね〜

かけっこがないのはちょっと残念なんだけどね…

クラスを2チームに分けて、
各学年、4チーム対抗。
全員でリレーをします。

かーくんは第一走者☆
いいスタートだったよ^_−☆


たーくんは第二走者☆
二人抜いて一番に(^_^)v




最後の帽子取り、騎馬戦は
二人とも残りました(^o^)/


そして鈴割り。
8分間の間に勝敗がつかず
延長戦になって、白の勝ち。


でもね、
白は3人、赤は10人くらいいたんです。
赤にはかーくんも残っていたんだけど…


延長戦になるまでに、赤が勝つチャンスはたくさんあった。

そりゃ、そうよね。
圧倒的に赤の方が人数が多いんだから。

でもね、誰も攻めないの。
これが今の子なのかな?

1人女の子が何度か登りに行くんだけど、
竹に登れない。

それを助けに行く子もいないんだよね(ーー;)

たった3人の敵に立ち向っていけないんだよ〜(´Д` )

観てる親がヤキモキしちゃった
・°°・(>_<)・°°・。

その中に我が子も…(^^;;

残っている子で声を掛け合うこともなく、
果敢に攻めるのでもなく、
助けに行くのでもなく…

結局、赤は負けちゃったんだけど。
ちょっと情けなかったな〜
息子よー!

でも、それなりにみんな
一生懸命頑張ってんだよね(^ ^)


後で聞いたら
残ってたのは大将とか強い子で
怖くて行けなかったんだって(^^;;

これも経験。
観てた子も、残って頑張ってた子も
何か感じてくれたらいいな♡


子どもたちのいろいろな姿を見ることが
できた運動会でした*\(^o^)/*










  


Posted by yucha at 16:58
Comments(0)子どものこと

2014年05月19日

子どもとゲーム

今日は少し雲が多かったけれど、
気持ちの良い季節(^ ^)

子どもたちは今週末の運動会に向けて
毎日練習を頑張っています。

学校が終わると
お友達が遊びに来てくれます。

今日はたーくんのお友達が2人。
かーくんのお友達が1人。
賑やかですo(^▽^)o

楽しく遊べるのはいいのだけれど…

子どもたちが遊んでいるのを見ていると
いろいろなことを考えさせられます。


その一つがゲームのこと。

男の子たちはゲームが大好き♪
友達とワイワイ言いながら
楽しそうにやっていますo(^▽^)o

でも、うちはDSを持たせていません。
別にゲームが悪いと思っているわけではありません。
現に私も携帯でやってるし、
Wiiもある(^ ^)

友達とワイワイ言いながらやってる姿は
とっても微笑ましい(*^^*)

子どもたちにとってゲームは
コミュニケーションをとるための
一つのツールであり、
必要な物になっているんだと感じます。



ただ、子どもたちを見ていると
気がかりなことがあって
踏み込めないでいるのです。


気がかりなこと…

1つは、ゲームでしか遊べなくなってしまうこと。
もう1つは、どこへ行ってもゲームになってしまうこと。

これは子どもたちを見て思うことなのです。


うちはDSがないのでゲームをする時はみんなでWii。
人数が多ければ順番で交代しながら
仲良く遊びます♪
みんなで同じ方向を見て遊べる(^ ^)

でもDSを持って来てる子は
どうしても、みんなとは別の方向を見ることになる。

見てて、なんだか少しさみしい感じがするんです(u_u)
せっかく、遊びに来たのにね…
本人はそれで楽しんでいるのだけれど。
何かちょっと違う気がする。

でも、これが今の子たちなのかな…


しばらくして、私が

そろそろゲーム終わりにしなよ〜

と言うと、

じゃあ、何する〜?
どうする〜⁇

何をして遊んだらいいのか
戸惑う子どもたち…

大丈夫かな。
見てて心配になる。

本来、子どもは遊びの天才のはず…
なのに、どうしたらいいか、
思いつかない様子。



そして、
最近、どこへ行ってもDSをやってる子を見かける。

並んで待つ間にDS。
電車の中でDS。
映画が始まるまでの間にDS。
食事をしながらDS。

もっと周りを見ようよ。
一緒にいる友達や家族と
話をしようよ( ´ ▽ ` )ノ

周りにはいろいろな人や物や自然が
いっぱいあるよ(^ ^)


ゲームは楽しくて私も好きだけど…

子どもにゲームを持たせることで、
大事なことが見えなくなっちゃったら
それはとっても残念なことだと思うんです。


だからね、持たせるなら
節度ある使い方をさせたいと思う。

そのためには
まず今、ゲームをする時に
ルールを守ってできるようになること。

それができるようになったら
持たせても、大丈夫かな(^ ^)


なんか、私って、厳しいかな?
頭が固いかな、考えが古いかな…
子どもが、かわいそうかな。

むつかしいな



  


Posted by yucha at 23:06
Comments(2)思うこと

2014年05月17日

バーベキュー☆

今日は次男たーくんの希望で
お友達を誘ってバーベキュー♪

お友達が5人来てくれました(^O^)/

たーくんとかーくん合わせて
男の子7人‼︎

元気いっぱい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

くるなりテンションMAX‼︎‼︎
みんなすごく楽しそう\(^o^)/


バーベキューが始まると
すごい勢いで食べる食べる‼︎

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
焼くのが追っつか〜ん
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

うまーい‼︎
めちゃめちゃ美味しい〜!
来てよかったー‼︎

などなど、嬉しい言葉が
出てくる出てくる☆

私までテンション上がるよ♡



バーベキューの後はゲームしたり
ブロックしたり、ボードゲームしたり
仲良く遊んでました(*^_^*)

みんなとってもいい子( ´ ▽ ` )ノ
それぞれに個性があって
かわいい♪( ´▽`)

友達と仲良く遊べるのって、
子どもにとっては何よりも大切なこと。

素敵な友達に囲まれて
うちの子たちは幸せだな〜と
感じました
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

みんな来てくれてありがとう♡♡  


2014年05月15日

母の日

遅くなったけど…
日曜日は母の日でしたね。


うちは朝8時から
町内の掃除の日でした(ー ー;)

旦那さんは土曜日から東京出張で留守。

あー、私が行くのね〜 (ー ー;)
ゆっくり寝ようと思ってたのにな…

朝から一仕事。
終わると町内会からはお菓子と
コーヒー牛乳が配られます(^ ^)

でも気づけば
ほとんど手伝ってない息子たちが
ゴクゴク♪( ´▽`)

え〜、なんか酷くな〜い⁈
私のは…( ̄◇ ̄;)

母の日なのにさ〜
いいも〜ん。


うちには母の日なんてないのさT_T

と、一人いじける母でした。



月曜日。
夕飯の支度をしていると

「何かお手伝いすることない?」

と次男たーくん。
「母の日のお手伝い(⌒▽⌒)♪」

と笑顔で私の顔を見ながら言う。


も〜、感激(≧∇≦)
うちにも母の日があったのねT_T
お手伝いはもちろん、その気持ちが嬉しい♡
ありがとうね(*^^*)

二人で夕飯の準備♪


しばらくすると長男かーくんが

「ただいま〜!」
元気にお友達の家から帰って来ました。

「はい、これ!いつもありがとう♡」

と手にはビニール袋に入ったピレーネが…

「え?何?これ、どうしたの?」
と聞くと


友達の家から帰る途中に
自分の小遣いで買って来たそうだ。

母は感激したよ;_;
涙が出ちゃいそうだったよ。

「本当はね抹茶ロールを買おうと思って
ケーキ屋さんに行ったんだけどお休みだったんだよ。だからね、また戻って買って来た(⌒▽⌒)」

たーくんと一緒で、笑顔で私の顔を見ながら言う。

なけなしの小遣いから買って来てくれたんです。
しかも、そのビニール袋に入っていたのは
5つのピレーネ♡

家族みんなの分を買って来た。
優しい子( ´ ▽ ` )ノ


母は本当に嬉しかったよー
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

最高の母の日をありがとう♡♡♡




もしかしたら日曜日の夜、
お風呂に入った時、
旦那さんが何か言ったのかもしれないけど、そんなことは関係ない(*^^*)

幸せをありがとう♡
  


Posted by yucha at 23:14
Comments(0)子どものこと

2014年05月11日

フルーツパーク♪

土曜日、久しぶりに
保育園の頃のお友達と
浜松フルーツパークに行きました(^o^)/

出発は3時過ぎ(^^;;
夜、遅くまでやってるからと
思いつきで出かけました☆

行ってみると、人もまばら…
貸し切りみたい♪

子どもたちは思いっきり遊べて楽しそう*\(^o^)/*


初ローラースケートも(*^^*)

実は次男たーくん、練習することが大嫌い。

だからNちゃんや長男かーくんが
やりたい‼︎
って言った時、

ローラースケートなんてやらん

と、言うかと思ったら…


どうしようかな〜

迷った挙句、やってみることに♪
おー、すごいじゃん!
チャレンジだね♡

まずはつたい歩き?滑り。


しばらくすると
何とか一人で進めるようになって✌️


やってみたら楽しかった‼︎

いつもならできないのが嫌で
すぐやめるって言うのに
しばらく楽しそうにやってました(^ ^)

一方、長男かーくん。
始めからグイグイ、
怖いもの知らず(; ̄O ̄)





見てる方が怖いよ(ー ー;)


その後、ぽよんぽよんをして




わぉっ!豪快…( ̄◇ ̄;)


遊具でたっぷり遊んで…

太陽も沈んで



19:00から噴水ショー*\(^o^)/*
ライトアップされた通路を通り会場まで。










音楽に合わせて色とりどりの噴水が上がります♪









きれ〜
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

30分ぐらい、見応えのある
噴水ショーでした。
子どもたちも大喜びo(^_^)o

楽しかったね♡
一緒に行ってくれた友達親子に感謝です
( ´ ▽ ` )ノ  


Posted by yucha at 22:21
Comments(0)お出かけ

2014年05月11日

子育て


いいお天気


静まり返った部屋


子どもたちは友達の家に遊びに行きました。


静かになった部屋で少し考え事


子育て


子どもは親のするように育つ
親の言うようには育たない

子どもを見てると本当にそう思う


だから苦しくなる時がある
私のせいだと感じる時がある


子どもを見ていて
嫌だなと思うところは
自分の嫌いなところと同じ

話し方、接し方、態度…
自分を見てるようで嫌になる

私がするように子どもはするんだよね(u_u)


なんか、しんどいな〜。
責任、重すぎだよ


親が…だから。

いろんなところで耳にする


あー、耳が痛い(>_<)


心に余裕がないといかんね


子育て

むつかしい〜(>_<)
たいへ〜ん

思うようにうまくはいかない
育児は育自
子育ては自分育て

まさにその通り(^^;;


悩みながら自分も成長していく
それがなかなかむつかしいんだけどね…

自分の理想とする母親像には
まだまだ、程遠い

と言うか、全然(^◇^;)


世の中のお母さん。
一緒に頑張ろうね♡






言われなくてもみんな頑張ってますねf^_^;

  


Posted by yucha at 14:48
Comments(0)思うこと

2014年05月08日

今年のGW

GWも終わりました。
また普段の生活に戻ります(^ ^)

忙しかった4月も過ぎ、
仕事の方もずいぶんと落ち着いて来ました☆
引き継ぎも全部終わったし(^o^)/
今日の仕事が終わればやっとひと段落。

あ〜、ほんと〜に忙しかったε-(´∀`; )
これで落ち着けそうです。


昨日は久しぶりに午前中だけの仕事でした♪

とってもいいお天気だし、
近所をちょっぴりウォーキング♪( ´▽`)

雲ひとつないきれいな空☆
あちらこちらでスズメのかわいい声。

今年初めてツバメを見ました♪
もうそんな季節なんだね〜。


田んぼには、かわいらしい小さな稲の苗が一列にきれいに並んでいました。


長男かーくん、昨日は田植え!
5年生になると学校でお米を育てる授業があります。
GW前に代かき(泥んこ遊び?)をして
昨日は田植えです(^ ^)

田植え前の田んぼ。


この泥の中に入って田植えをしたんだね。
何だか楽しそう♪

いろんなことを考えながらのウォーキングは気持ちが良かったです(*^^*)


今年のGW。
どこへ行っても混むから
お出かけの予定はなし。

でも、そのおかげで家族の時間を大切にできたんじゃないかなと思います。

4/26 サイクリングに♪
気持ちが良かったです(*^^*)

4/27 旦那さんとたーくんは映画。
アメイジング・スパイダーマン2へ。
私とかーくんはサイクリング&公園。
2日連続のサイクリングはなかなかきつかった〜(~_~;)
でも体を動かすのは気持ちがいい(^o^)/




4/29 仕事の後、志都呂のイオンへ。
目的は「シクラメン」のインストアライブ
やっぱり生の歌はいい〜(≧∇≦)


「シクラメン」は旦那さんが好きでよく聴くんだけど、
元気をもらえる歌がいっぱい。
背中を押してくれる感じで私も大好きなんです☆

5/3 おうちでBBQ♪
風が少し強かったけど、やっぱり外で食べるご飯は美味しい(*^◯^*)

5/4 「とよはしアートフェスティバル 大道芸inとよはし」
を観に行きました(^o^)/

大道芸を観るのはとっても楽しい♪
今回は初めて観るアートなものがあって
とっても新鮮でした。
スプレーペイントのファイターさん。

絵の具とか使わず、水性のスプレーだけで
描くんだけど、あっという間に描いちゃうんですよ。すごい!

チョークアートの松本かなこさん。

チョークのみ使って地下道に描く。
素敵でした♡

最後は中国雑技芸術団。

すごすぎっ‼︎

5/5 仕事の後、映画に。
名探偵コナンを観ました。
そして、夜は毎年恒例のこどもの日パーティ☆
本当はBBQの予定だったんだけど
あいにくの雨(T_T)
手巻き寿司とエビフライでお祝いしました♪( ´▽`)

5/6 GW最終日。
私は一日仕事。
旦那さんたちは5月人形の片付け。

夜はかーくんとカレー作り♪
6月に野外教育があるので
カレーを作る宿題が出ました。

かーくん。
包丁、こわっ!(◎_◎;)

これもやらなきゃ、上手くなれないね(^^;;


覚え書きみたいになりましたが
今年のGWはこんな感じでした(*^^*)


  


Posted by yucha at 06:05
Comments(0)日々のこと

2014年05月03日

お弁当

いいお天気( ´ ▽ ` )ノ
ゴールデンウイーク、後半ですね♪

私は土日だけのお休みだけど…(-_-)


昨日は遠足の予備日。
お弁当でした。

息子たちのリクエストで
サイコロステーキ弁当☆

みんな、キャラ弁作ったりしてるみたいだけど…

ごめんね、私には無理です(>人<;)

でもその代わり、
愛情い〜っぱいの美味しいお弁当
作ったからね♡



頑張りました(^o^)/
これでしばらくお弁当はないね。
ホッとするわ(^◇^;)
  


Posted by yucha at 22:51
Comments(0)日々のこと

2014年05月01日

私へのご褒美♡

ただいまーっ ♪(≧∇≦)♪

息子たちが満面の笑顔で帰って来ました♪

今日は遠足♪

昨日、お天気が悪く、
朝もまだ雲が多くて少し心配だったけど…

お昼頃には太陽がいっぱいになって、
とーっても楽しかったみたいo(^▽^)o

「お弁当、ちょー美味しかった☆」

「うますぎ〜っ☆」

この言葉…
何より嬉しい〜っ(;_;)
子どもたちから私へのご褒美です♡

朝早く起きて作るお弁当。
本当のところ、
料理があまり好きではない私にとっては
ちょっと、苦痛だったりする(>_<)

それでも年に数回のお弁当。
子どもたちは心待ちにしてくれてる☆

美味しいお弁当作らなきゃね♡
リクエストを聞いて、
喜んでもらえるお弁当を作ります。

そう。
子どものためなら母は頑張れるのだ(^ ^)

その頑張って作ったお弁当を
ちょー美味しかった☆
って言ってもらえる。

幸せだな♡
頑張ってよかった(*^^*)

美味しいって言ってくれて
ありがと♡


でも…

…(-_-)

明日もお弁当なのよね〜
。・゜・(ノД`)・゜・。

遠足予備日。
頑張ります(^◇^;)


  


Posted by yucha at 17:22
Comments(0)日々のこと