2016年05月08日
ついに片付けられました( ´ ▽ ` )♡
今日も良いお天気♪

昨日は志都呂のイオンへお買い物♪
GW中は
どこへも出かけなかったので
久しぶりのお出かけ(*^^*)
子どもたちも
ついて来なくなったので
旦那さんとふたりで
のんびりお買い物♪( ´▽`)
たい焼きを食べたり
たこ焼きを食べたりしながら
自分たちのペースで
いろいろ見て回る♪
夫婦ふたりのゆっくりした時間(*^^*)
子どもたちが来ないのは
ちょっぴり寂しいけれど
これもまたいいよね♡
これから
こういう時間が増えるんだろうな( ´ ▽ ` )
そして!
今日はついに!
ついに‼︎
片付けをしました*\(^o^)/*
ずーっと
ずーっと
片付けたいと思いながら
手をつけることができなかったモノ。
それはコレ(*^^*)


そう
子どもたちが
赤ちゃんだった頃の服(^^)
ちっちゃくて、かわいい♡
ずーっと、ずーっと
もう、片付けてもいいよね…
って思っていながら
片付けられなかったモノ。
ついに、今日
片付けました( ´ ▽ ` )ノ

こんなにたくさん(^^;;
ひとつ、ひとつ
手にとってみる…
あの頃が
鮮明によみがえってくる
大変だったはずなのに…
しんどくて
投げ出したくなったことも
あったはずなのに…
想い出すのは
かわいい息子のことばかり(*^^*)
私なんて
お母さんにならなければ良かった
そんな風に考えていた
苦しかった時を
温かく包み込んでくれるような
そんな思いから解放されるような
優しい時間( ´ ▽ ` )♡
想い出深い
幾つかのものを残して
あとは
ありがとうね〜(^^)/~~~

衣装ケース2つが
空になりました*\(^o^)/*
子どもたちの心に
きちんと寄り添いたい。
子どもたちと
しっかり向き合おう。
そう決めた私
時を同じくして
少しずつ親離れしていく子どもたち
私の中で
子育てがひとつ
区切りを迎えた感じかな(*^^*)
ありがとうね
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そして今日は母の日♪
旦那さんのおごりで
お義母さんと一緒に外食o(^▽^)o
帰ると長男からプレゼントが♡

なけなしのお小遣いで
買ってくれたシュークリーム♪
開けてみると
家族5人分の5つ☆
みんなの分まで
買ってくれました(*^^*)
そんな優しい子に
育ってくれて
母は嬉しいよ〜(T_T)♡
そして次男からのプレゼントは
私の車の洗車!
昼から友だちとふたりで
楽しそうに洗ってくれました(^o^)/
天井は手が届かないから
汚れはそのままだけど(^◇^;)
そこがまた、かわいいよね♪
お友だち大好きで
誰とでも仲良く遊べる
明るい子に育ってくれて
母は嬉しいよ〜(T_T)♡
今日は
心から幸せを感じた
素敵な1日でした( ´ ▽ ` )♡
あー、私
幸せだな〜
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

昨日は志都呂のイオンへお買い物♪
GW中は
どこへも出かけなかったので
久しぶりのお出かけ(*^^*)
子どもたちも
ついて来なくなったので
旦那さんとふたりで
のんびりお買い物♪( ´▽`)
たい焼きを食べたり
たこ焼きを食べたりしながら
自分たちのペースで
いろいろ見て回る♪
夫婦ふたりのゆっくりした時間(*^^*)
子どもたちが来ないのは
ちょっぴり寂しいけれど
これもまたいいよね♡
これから
こういう時間が増えるんだろうな( ´ ▽ ` )
そして!
今日はついに!
ついに‼︎
片付けをしました*\(^o^)/*
ずーっと
ずーっと
片付けたいと思いながら
手をつけることができなかったモノ。
それはコレ(*^^*)


そう
子どもたちが
赤ちゃんだった頃の服(^^)
ちっちゃくて、かわいい♡
ずーっと、ずーっと
もう、片付けてもいいよね…
って思っていながら
片付けられなかったモノ。
ついに、今日
片付けました( ´ ▽ ` )ノ

こんなにたくさん(^^;;
ひとつ、ひとつ
手にとってみる…
あの頃が
鮮明によみがえってくる
大変だったはずなのに…
しんどくて
投げ出したくなったことも
あったはずなのに…
想い出すのは
かわいい息子のことばかり(*^^*)
私なんて
お母さんにならなければ良かった
そんな風に考えていた
苦しかった時を
温かく包み込んでくれるような
そんな思いから解放されるような
優しい時間( ´ ▽ ` )♡
想い出深い
幾つかのものを残して
あとは
ありがとうね〜(^^)/~~~

衣装ケース2つが
空になりました*\(^o^)/*
子どもたちの心に
きちんと寄り添いたい。
子どもたちと
しっかり向き合おう。
そう決めた私
時を同じくして
少しずつ親離れしていく子どもたち
私の中で
子育てがひとつ
区切りを迎えた感じかな(*^^*)
ありがとうね
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そして今日は母の日♪
旦那さんのおごりで
お義母さんと一緒に外食o(^▽^)o
帰ると長男からプレゼントが♡

なけなしのお小遣いで
買ってくれたシュークリーム♪
開けてみると
家族5人分の5つ☆
みんなの分まで
買ってくれました(*^^*)
そんな優しい子に
育ってくれて
母は嬉しいよ〜(T_T)♡
そして次男からのプレゼントは
私の車の洗車!
昼から友だちとふたりで
楽しそうに洗ってくれました(^o^)/
天井は手が届かないから
汚れはそのままだけど(^◇^;)
そこがまた、かわいいよね♪
お友だち大好きで
誰とでも仲良く遊べる
明るい子に育ってくれて
母は嬉しいよ〜(T_T)♡
今日は
心から幸せを感じた
素敵な1日でした( ´ ▽ ` )♡
あー、私
幸せだな〜
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
2016年04月19日
幸せなお母さんになります♪
今朝から
朝散歩の時間を早めました(*^^*)
早めるというか、
元の時間に戻した
と言った方がいいかな(^^)
冬の間は
暗いし寒かったので
朝食後に行っていたけど
今日からは
朝1番に♪
外に出て…
スゥー、ハァ〜 ε-(´∀`)
朝の澄んだ空気が
めちゃめちゃ気持ちいい〜♪( ´▽`)
それだけでご機嫌に♪♪♪
外は春本番♡
桜の季節から新緑の季節へ
小学校のイチョウの木には
可愛らしい緑の葉が

つくしの後にはスギナが

シロツメクサ

きれいに耕された田んぼ

もうすぐ
田植えが始まるんだろうな♪
久しぶりに朝早い時間に
散歩したけど
やっぱりこの時間はいいな♡
朝日に照らされた
きれいな空気が
景色をより一層輝かせてくれてる
私のお気に入りの時間♡
さてさて。
昨日、
次男が帰ってくるなり
あー、どイヤ!
今日はなーんにもいいことない!
どつまらん、イヤな日!
楽しいこと、なーんにもない(♯`∧´)
宿題もどいっぱいだし〜
と、ずいぶん
ご機嫌斜めな様子(^_^;)
話を聴くと
友だちと一緒にやった
ゲームで大負けしたらしい(^^;;
さらに
指の皮がめくれていたので
そこを引っ張ったら
大きくむけて痛いとのこと…
母ちゃんも
そういう日、あるに。
あーもぉ、今日は最悪!
っていう日。
私の言葉を聞いて
少し落ち着いたけど
やっぱり気持ちはおさまらず…
ドタバタ当たり散らしながら
宿題を始めました。
気持ちが収まらないので
宿題に対しても
何でやらんといかん!
あー、全然やる気せん!
と、怒れて仕方ない(*`へ´*)
こんな時は
私だったら
どうして欲しいかなぁと考えてみる。
何を言われても
嬉しくないな。
気持ちはおさまらないよね…
ブツブツ文句を言いながら
怒りながらも宿題をする次男。
その隣に座って
私も漢字の練習をすることに(*^^*)

5年生の漢字にチャレンジ(^_^)v
まだこれくらいなら
いけるじゃん♪
と、思っていたら
母ちゃん、違うに…(-_-)
「勉学につとめる」
こういう字だよ〜
× 務める
○努める
と、教えてもらいました(^^;;
母ちゃんよりできる♪
と思った次男。
何だかちょっと得意げな感じ。
そんなことをしていたら
気づいた時には
気持ちもおさまり
宿題も終わりました。
その後は
長男が一緒に観よう♪
というTVを
楽しく3人で観て
次男も笑顔に(*^^*)

子どもに寄り添うということ
子どもと同じ時間を
共有することの大切さ
頭ではずっとずっと
分かっていたつもりでした。
でも、
全然できていなかった。
気づいたから
変わろうと思った。
本当の意味で
子どもに寄り添える母になろうと(*^^*)
まだまだまだまだだけど
少しずつ
変わっていこう♪
幸せなお母さんになるために( ´ ▽ ` )♡
小さな成功体験が
私を変えてくれるはず♪
朝散歩の時間を早めました(*^^*)
早めるというか、
元の時間に戻した
と言った方がいいかな(^^)
冬の間は
暗いし寒かったので
朝食後に行っていたけど
今日からは
朝1番に♪
外に出て…
スゥー、ハァ〜 ε-(´∀`)
朝の澄んだ空気が
めちゃめちゃ気持ちいい〜♪( ´▽`)
それだけでご機嫌に♪♪♪
外は春本番♡
桜の季節から新緑の季節へ
小学校のイチョウの木には
可愛らしい緑の葉が

つくしの後にはスギナが

シロツメクサ

きれいに耕された田んぼ

もうすぐ
田植えが始まるんだろうな♪
久しぶりに朝早い時間に
散歩したけど
やっぱりこの時間はいいな♡
朝日に照らされた
きれいな空気が
景色をより一層輝かせてくれてる
私のお気に入りの時間♡
さてさて。
昨日、
次男が帰ってくるなり
あー、どイヤ!
今日はなーんにもいいことない!
どつまらん、イヤな日!
楽しいこと、なーんにもない(♯`∧´)
宿題もどいっぱいだし〜
と、ずいぶん
ご機嫌斜めな様子(^_^;)
話を聴くと
友だちと一緒にやった
ゲームで大負けしたらしい(^^;;
さらに
指の皮がめくれていたので
そこを引っ張ったら
大きくむけて痛いとのこと…
母ちゃんも
そういう日、あるに。
あーもぉ、今日は最悪!
っていう日。
私の言葉を聞いて
少し落ち着いたけど
やっぱり気持ちはおさまらず…
ドタバタ当たり散らしながら
宿題を始めました。
気持ちが収まらないので
宿題に対しても
何でやらんといかん!
あー、全然やる気せん!
と、怒れて仕方ない(*`へ´*)
こんな時は
私だったら
どうして欲しいかなぁと考えてみる。
何を言われても
嬉しくないな。
気持ちはおさまらないよね…
ブツブツ文句を言いながら
怒りながらも宿題をする次男。
その隣に座って
私も漢字の練習をすることに(*^^*)

5年生の漢字にチャレンジ(^_^)v
まだこれくらいなら
いけるじゃん♪
と、思っていたら
母ちゃん、違うに…(-_-)
「勉学につとめる」
こういう字だよ〜
× 務める
○努める
と、教えてもらいました(^^;;
母ちゃんよりできる♪
と思った次男。
何だかちょっと得意げな感じ。
そんなことをしていたら
気づいた時には
気持ちもおさまり
宿題も終わりました。
その後は
長男が一緒に観よう♪
というTVを
楽しく3人で観て
次男も笑顔に(*^^*)

子どもに寄り添うということ
子どもと同じ時間を
共有することの大切さ
頭ではずっとずっと
分かっていたつもりでした。
でも、
全然できていなかった。
気づいたから
変わろうと思った。
本当の意味で
子どもに寄り添える母になろうと(*^^*)
まだまだまだまだだけど
少しずつ
変わっていこう♪
幸せなお母さんになるために( ´ ▽ ` )♡
小さな成功体験が
私を変えてくれるはず♪
2016年04月14日
久しぶりのミシン
良いお天気になりましたね(*^^*)
美容院へ行った後
ひとりランチ♡

午前中、
久しぶりにカタカタ♪

1年に1度
登場するかどうかのミシン…
中学生になった長男が
新しい給食のナフキンが欲しいと(^^)
そりゃ、そうだ

さすがにこれじゃあね…(^◇^;)
小学校に入学する時に
作ったナフキン。
6年生になっても使っていました。
長男はあれこれ言わないタイプ(*^^*)
何も言わずに使っているから
こちらからも
何も言わなかったけど…
やっぱり、中学生だね(^^;;
昨日、
買ってきたハギレで作りました*\(^o^)/*

おー♪
大人な感じ(^_^)v
これからの
長男の中学生活を
よろしくね♪( ´▽`)
子どものことを思いながら
カタカタ、ミシンをかける
母としての幸せを感じる時間でした♡
美容院へ行った後
ひとりランチ♡

午前中、
久しぶりにカタカタ♪

1年に1度
登場するかどうかのミシン…
中学生になった長男が
新しい給食のナフキンが欲しいと(^^)
そりゃ、そうだ

さすがにこれじゃあね…(^◇^;)
小学校に入学する時に
作ったナフキン。
6年生になっても使っていました。
長男はあれこれ言わないタイプ(*^^*)
何も言わずに使っているから
こちらからも
何も言わなかったけど…
やっぱり、中学生だね(^^;;
昨日、
買ってきたハギレで作りました*\(^o^)/*

おー♪
大人な感じ(^_^)v
これからの
長男の中学生活を
よろしくね♪( ´▽`)
子どものことを思いながら
カタカタ、ミシンをかける
母としての幸せを感じる時間でした♡
2016年04月13日
頑固な次男(^◇^;)
今日は曇り空。

5年生になった次男。
喜怒哀楽がはっきりしていて
分かりやすい性格。
そして頑固…(^_^;)
良く言えば
自分の意志をしっかりと持っている☆
でも、それが困ることも…(^_^;)
昨日、学校から
部活動の入部届の用紙を
もらってきました。
かあちゃん。
今年はサッカー部入らんで。
陸上と水泳にするで。
去年は
サッカー部に入っていた次男。
面白くないから今年は入らん…。
親として
せっかく一年やってきたし
続けることも大事
一年通して活動する
サッカー部に
入るといいのにな
陸上部も水泳部も
大会の前1ヶ月程度の活動で終了。
となると
ほとんど運動することなく
毎日が過ぎてしまうけど
ダラダラしちゃうのが
目に見えていて…
それでいいのかな?
そんな思いと
本人のやる気がないものを
やらせても意味がないし
中学になれば
嫌でも3年間
続けなくちゃならないし
友だちと遊ぶことも大事だよね
そんな2つの思いに
親のこころが定まらず…(ー ー;)
難しいなぁ〜(._.)
どちらにしても
そこでしか経験できないことがあって。
次男にとって
どちらがいいのか
私は今まで
最低限の
やらなくてはならないこと以外は
本人のやる気のないものは
無理にやらせることは
しませんでした。
それが良かったのか
どうか…
でも、
最近の私が言えることは
楽しんでできないものは
やる気にならないということ。
やる気にならないものは
楽しくないということ。
親として
1人の人として
私が思っている想いを
次男に伝えました(*^^*)
そして
次男の決断は…
サッカー部はやらんよ
あっさり(^◇^;)
予想どおりだけど…
何が良いのかは…
分かりません
でも、
次男が決めたことを
1人の人としての決断として
尊重したいと思います♪

5年生になった次男。
喜怒哀楽がはっきりしていて
分かりやすい性格。
そして頑固…(^_^;)
良く言えば
自分の意志をしっかりと持っている☆
でも、それが困ることも…(^_^;)
昨日、学校から
部活動の入部届の用紙を
もらってきました。
かあちゃん。
今年はサッカー部入らんで。
陸上と水泳にするで。
去年は
サッカー部に入っていた次男。
面白くないから今年は入らん…。
親として
せっかく一年やってきたし
続けることも大事
一年通して活動する
サッカー部に
入るといいのにな
陸上部も水泳部も
大会の前1ヶ月程度の活動で終了。
となると
ほとんど運動することなく
毎日が過ぎてしまうけど
ダラダラしちゃうのが
目に見えていて…
それでいいのかな?
そんな思いと
本人のやる気がないものを
やらせても意味がないし
中学になれば
嫌でも3年間
続けなくちゃならないし
友だちと遊ぶことも大事だよね
そんな2つの思いに
親のこころが定まらず…(ー ー;)
難しいなぁ〜(._.)
どちらにしても
そこでしか経験できないことがあって。
次男にとって
どちらがいいのか
私は今まで
最低限の
やらなくてはならないこと以外は
本人のやる気のないものは
無理にやらせることは
しませんでした。
それが良かったのか
どうか…
でも、
最近の私が言えることは
楽しんでできないものは
やる気にならないということ。
やる気にならないものは
楽しくないということ。
親として
1人の人として
私が思っている想いを
次男に伝えました(*^^*)
そして
次男の決断は…
サッカー部はやらんよ
あっさり(^◇^;)
予想どおりだけど…
何が良いのかは…
分かりません
でも、
次男が決めたことを
1人の人としての決断として
尊重したいと思います♪
2016年04月07日
雨の入学式
今日は
長男の中学校の入学式♡

あいにくの雨だけど…
初めて学生服を着た長男は
希望がいっぱいで

キラキラしていました☆
新しい出発だね♪
楽しんで過ごせたら
それが1番(*^^*)
素敵な中学校生活に
なりますように(^人^)
長男の中学校の入学式♡

あいにくの雨だけど…
初めて学生服を着た長男は
希望がいっぱいで

キラキラしていました☆
新しい出発だね♪
楽しんで過ごせたら
それが1番(*^^*)
素敵な中学校生活に
なりますように(^人^)
2016年04月06日
元気になって良かったε-(´∀`; )
ずいぶんと暖かくなりましたね(*^^*)
晴ちゃんとのお散歩では
春をたくさん感じられます♪

今日は小学校の入学式♪
御入学されたみなさん
おめでとうございます*\(^o^)/*
春の空♪

たくさんのタンポポ

満開の桜並木


ウグイスの声や
カエルの声。
優しい春の風や
春の日差し。
季節の移り変わりを
五感で感じられることに
幸せを感じます♡
明日は
長男の中学校の入学式♪
な、の、に…
昨日、
体調を崩した長男
仕事が終わって
帰ろうとした時
ちょうど電話がかかってきました。
気持ちが悪い…(T_T)
帰って熱を測ると
Σ(゚д゚lll)
38.6°C…
朝まで全然元気だったのに
突然の発熱と頭痛、吐き気。
夕方には39.4°Cに(>_<)
ヤバくない⁈
もしかして、インフルエンザ⁈
心配して病院へ行くと
たぶんお腹の風邪からくる
熱でしょう
とのことで
とりあえず様子を見ることに。
朝、起きた長男。
だいぶ良くなったo(^▽^)o
と笑顔。
熱は37.4°C
お昼には36.8°Cに下がり
一人前のうどんを
ペロリと食べました☆
それからは
つまらんで起きとる(^^)
と、漫画を読んだり
テレビを観たり。
今も、元気です♪
昨日の熱が嘘のよう…(・・?)
薬も飲まずに、復活です♪
良かった〜ε-(´∀`; )
入学式に出られなかったら
と思うと心配でなりませんでした。
それにしても
あれは何だったんだろう?(・_・;?
でも、
不思議なのは
本当は今日
出かける予定で
予約を入れてあったのですが、
入学式の準備も
できていなかったので
昨日の朝、
キャンセルしたところでした。
昨日も仕事が終わった時に
ちょうど電話をかけてきたり…
本当だったら
出かける予定だった今日…
時を見計らって
調子を崩したみたいな長男。
誰にも迷惑をかけることなく
私に余裕のある時の出来事。
おかげで、
きちんとゆっくり
長男を診てあげられました(*^^*)
こういうことって
偶然のようだけど
偶然ではないんだろうなって
感じます♡
明日は入学式(*^^*)
雨みたいだけど、
元気に行けますように(^人^)
晴ちゃんとのお散歩では
春をたくさん感じられます♪

今日は小学校の入学式♪
御入学されたみなさん
おめでとうございます*\(^o^)/*
春の空♪

たくさんのタンポポ

満開の桜並木


ウグイスの声や
カエルの声。
優しい春の風や
春の日差し。
季節の移り変わりを
五感で感じられることに
幸せを感じます♡
明日は
長男の中学校の入学式♪
な、の、に…
昨日、
体調を崩した長男
仕事が終わって
帰ろうとした時
ちょうど電話がかかってきました。
気持ちが悪い…(T_T)
帰って熱を測ると
Σ(゚д゚lll)
38.6°C…
朝まで全然元気だったのに
突然の発熱と頭痛、吐き気。
夕方には39.4°Cに(>_<)
ヤバくない⁈
もしかして、インフルエンザ⁈
心配して病院へ行くと
たぶんお腹の風邪からくる
熱でしょう
とのことで
とりあえず様子を見ることに。
朝、起きた長男。
だいぶ良くなったo(^▽^)o
と笑顔。
熱は37.4°C
お昼には36.8°Cに下がり
一人前のうどんを
ペロリと食べました☆
それからは
つまらんで起きとる(^^)
と、漫画を読んだり
テレビを観たり。
今も、元気です♪
昨日の熱が嘘のよう…(・・?)
薬も飲まずに、復活です♪
良かった〜ε-(´∀`; )
入学式に出られなかったら
と思うと心配でなりませんでした。
それにしても
あれは何だったんだろう?(・_・;?
でも、
不思議なのは
本当は今日
出かける予定で
予約を入れてあったのですが、
入学式の準備も
できていなかったので
昨日の朝、
キャンセルしたところでした。
昨日も仕事が終わった時に
ちょうど電話をかけてきたり…
本当だったら
出かける予定だった今日…
時を見計らって
調子を崩したみたいな長男。
誰にも迷惑をかけることなく
私に余裕のある時の出来事。
おかげで、
きちんとゆっくり
長男を診てあげられました(*^^*)
こういうことって
偶然のようだけど
偶然ではないんだろうなって
感じます♡
明日は入学式(*^^*)
雨みたいだけど、
元気に行けますように(^人^)
2016年04月05日
友だちのおかげ♡
もう、
1年何ヶ月になるかな〜?
次男がスイミングのテストに
やっと合格しました*\(^o^)/*

そして先週から新しい級☆
行く直前になったら
スイミング、やめるで…
そう言いだした次男。
実は以前から
合格したら辞めると言っていた。
でも、
めでたく合格したら
やっぱりもう少しやってみる♪
とやる気になっていたのです(*^^*)

仲の良いお友だちと一緒に
電車に乗って
スイミングに行ったり
ジュースを買ったり
楽しいこともたくさん♪
合格して
その友だちとも一緒の級になって
もう少しやってみようと思えた☆
でも、いざ
新しい級に行くとなったら
遊びたい
不安
いろんな気持ちから
辞めよう
ってなったみたいで…
とりあえず
やってみな(^^)
そう言って
気の乗らない次男を
連れて行きました(*^^*)
スイミングに行くまでは
ブツブツ言っていたのに
友だちに会ったら笑顔に♪
友だちも
不安になっている次男に
案外ラクだよ♪
って笑顔で言ってくれて(*^^*)
じゃあ、行ってくるで〜o(^▽^)o
って、
笑顔で泳ぎに行きました♡
終わった後
最初はできんかったけど
先生が分かりやすく
教えてくれたもんで
できるようになってきたら〜
♪(^_^)v
と、嬉しそうに
満足気に話してくれました♡
友だちがいてくれるおかげで
乗り越えていけることが
たくさんあるね(*^^*)
浮き沈みしながら
そんなことを
感じてくれたらいいなと
思いました(⌒▽⌒)
私も同じ☆
友だちや仲間のおかげで
乗り越えていけることが
たくさんある(*^^*)
それを
忘れちゃいけないね(^_−)−☆
もう散り始めた桜

今、その時にしかない景色
大切にしたいな♡
1年何ヶ月になるかな〜?
次男がスイミングのテストに
やっと合格しました*\(^o^)/*

そして先週から新しい級☆
行く直前になったら
スイミング、やめるで…
そう言いだした次男。
実は以前から
合格したら辞めると言っていた。
でも、
めでたく合格したら
やっぱりもう少しやってみる♪
とやる気になっていたのです(*^^*)

仲の良いお友だちと一緒に
電車に乗って
スイミングに行ったり
ジュースを買ったり
楽しいこともたくさん♪
合格して
その友だちとも一緒の級になって
もう少しやってみようと思えた☆
でも、いざ
新しい級に行くとなったら
遊びたい
不安
いろんな気持ちから
辞めよう
ってなったみたいで…
とりあえず
やってみな(^^)
そう言って
気の乗らない次男を
連れて行きました(*^^*)
スイミングに行くまでは
ブツブツ言っていたのに
友だちに会ったら笑顔に♪
友だちも
不安になっている次男に
案外ラクだよ♪
って笑顔で言ってくれて(*^^*)
じゃあ、行ってくるで〜o(^▽^)o
って、
笑顔で泳ぎに行きました♡
終わった後
最初はできんかったけど
先生が分かりやすく
教えてくれたもんで
できるようになってきたら〜
♪(^_^)v
と、嬉しそうに
満足気に話してくれました♡
友だちがいてくれるおかげで
乗り越えていけることが
たくさんあるね(*^^*)
浮き沈みしながら
そんなことを
感じてくれたらいいなと
思いました(⌒▽⌒)
私も同じ☆
友だちや仲間のおかげで
乗り越えていけることが
たくさんある(*^^*)
それを
忘れちゃいけないね(^_−)−☆
もう散り始めた桜

今、その時にしかない景色
大切にしたいな♡
2016年04月02日
子どもと話すコツ⁈
昨日は久しぶりに雨。

春休み
子どもたちは
お友だちと
いーっぱい遊んでいます♪
昨日もうるさいくらい賑やかでした(笑)

お誘いがあったり
自分から誘ったり♪
親としては
とても嬉しいことです(*^^*)
お友だちと遊んでいれば
あー、暇だ〜
つまらーん
と、ダラダラしている姿を
見なくて済むし〜(笑)
お友だちと楽しく遊べる♪
そこから勉強する人付き合い、
人とのコミュニケーション。
大切なことだもんね(*^^*)
さてさて。
先日の講座で
人の話を「聴く」ということを
教えていただいて
コミュニケーションについて
実践勉強中です。
子どもとのコミュニケーションも
変えていこう♪
ここ数日、
そう意識して
子どもと話をしています(^^)
知ら〜ん
分から〜ん
別に〜
これって
子どもが話をしてくれないのでなく
私たち親の
「聴き方」が
間違っているからだそうで…(^◇^;)
言われてみれば
確かに…(^_^;)
まずは
話を聴く時は
〇〇しながら
をやめました。
お恥ずかしいながら
いまさら〜⁈
です(^_^;)
ダメだと分かっていながら
ごはん作りながら
洗濯物たたみながら
新聞を読みながら
(まだまだある…)
聴いてました(ー ー;)
必ず手を止めて
子どもの顔を見て
話を聴く♡
たったこれだけ。
されどこれ!なんですね☆

自分が今まで
どれだけ子どもの顔を見ずに
話を聴いていたか…
よーく
よーく分かりました(^◇^;)
そして
子どもが嬉しいそうに
話してくれる顔を見ると
自然と私の聴き方も
変わってくる♪
善循環です(*^^*)
これが忙しいときは
分かっていても
なかなかできないんだよねー。
それでいて
子どもが話をしてくれないって
文句を言って…
勝手なもんですね(笑)
子どもが
分から〜ん
知ら〜ん
別に〜
って言ったら
それはきっと
ちゃんと話を聴いてよー。
聴き方間違ってるよー。
っていう
サインなのかもしれないですね(*^^*)
そんなことを意識しながら
話をしていこうっと♪

春休み
子どもたちは
お友だちと
いーっぱい遊んでいます♪
昨日も

お誘いがあったり
自分から誘ったり♪
親としては
とても嬉しいことです(*^^*)
お友だちと遊んでいれば
あー、暇だ〜
つまらーん
と、ダラダラしている姿を
見なくて済むし〜(笑)
お友だちと楽しく遊べる♪
そこから勉強する人付き合い、
人とのコミュニケーション。
大切なことだもんね(*^^*)
さてさて。
先日の講座で
人の話を「聴く」ということを
教えていただいて
コミュニケーションについて
実践勉強中です。
子どもとのコミュニケーションも
変えていこう♪
ここ数日、
そう意識して
子どもと話をしています(^^)
知ら〜ん
分から〜ん
別に〜
これって
子どもが話をしてくれないのでなく
私たち親の
「聴き方」が
間違っているからだそうで…(^◇^;)
言われてみれば
確かに…(^_^;)
まずは
話を聴く時は
〇〇しながら
をやめました。
お恥ずかしいながら
いまさら〜⁈
です(^_^;)
ダメだと分かっていながら
ごはん作りながら
洗濯物たたみながら
新聞を読みながら
(まだまだある…)
聴いてました(ー ー;)
必ず手を止めて
子どもの顔を見て
話を聴く♡
たったこれだけ。
されどこれ!なんですね☆

自分が今まで
どれだけ子どもの顔を見ずに
話を聴いていたか…
よーく
よーく分かりました(^◇^;)
そして
子どもが嬉しいそうに
話してくれる顔を見ると
自然と私の聴き方も
変わってくる♪
善循環です(*^^*)
これが忙しいときは
分かっていても
なかなかできないんだよねー。
それでいて
子どもが話をしてくれないって
文句を言って…
勝手なもんですね(笑)
子どもが
分から〜ん
知ら〜ん
別に〜
って言ったら
それはきっと
ちゃんと話を聴いてよー。
聴き方間違ってるよー。
っていう
サインなのかもしれないですね(*^^*)
そんなことを意識しながら
話をしていこうっと♪
2016年03月31日
想い出の手さげ袋
昨日は
長男とお片づけ
小学校で使っていたものを
一緒に片づけました(*^^*)
母ちゃん…
もう、これ、使わんな。
そう言って
私に渡したものは

保育園に入園する時に作った
手さげ袋と
小学校に入学する時に作った
巾着でした(*^^*)
そうだね〜。
もう中学では使わんね…。
保育園入園から
小学校卒業まで
文句も言わず
9年間ずっと使ってくれた
カーズの手さげ袋。

色はあせ
角は擦り切れていました(^^)
もう、お役は終わったよ〜
そう言ってる感じで
なんだか
嬉しいような悲しいような
複雑な気持ち…
布や紐を
一緒に選びに行ったね…♡
その時に大好きだったカーズ。
保育園で使うリュックも
カーズだったなぁ…。
懐かしい…
想い出に浸りながら
袋だけでなく
長男が小学校で書いた
作文や絵を見ていたら
母ちゃん!
想い出は想い出。
中学の準備するための片づけでしょ!
早く片づけしてよ〜
と、言われてしまいました(^^;;
長男はもうすでに
前を向いて進んでいるんですね。
子どもから
教えてもらうこともたくさんです(*^^*)
9年間使った
手さげ袋をゴミ袋に入れる時
ありがとうね〜♪
そう言いながら入れていた長男。
何気なく言ったんだろうけど、
いつも私が言っていることが
きちんと伝わっていた気がして
母ちゃんは
感動しちゃったよ…(T ^ T)
モノやひとに
感謝できるって
素敵だよね( ´ ▽ ` )♡
そんなことも
教えてくれた手さげ袋。
ありがとうございました♡
長男とお片づけ
小学校で使っていたものを
一緒に片づけました(*^^*)
母ちゃん…
もう、これ、使わんな。
そう言って
私に渡したものは

保育園に入園する時に作った
手さげ袋と
小学校に入学する時に作った
巾着でした(*^^*)
そうだね〜。
もう中学では使わんね…。
保育園入園から
小学校卒業まで
文句も言わず
9年間ずっと使ってくれた
カーズの手さげ袋。

色はあせ
角は擦り切れていました(^^)
もう、お役は終わったよ〜
そう言ってる感じで
なんだか
嬉しいような悲しいような
複雑な気持ち…
布や紐を
一緒に選びに行ったね…♡
その時に大好きだったカーズ。
保育園で使うリュックも
カーズだったなぁ…。
懐かしい…
想い出に浸りながら
袋だけでなく
長男が小学校で書いた
作文や絵を見ていたら
母ちゃん!
想い出は想い出。
中学の準備するための片づけでしょ!
早く片づけしてよ〜
と、言われてしまいました(^^;;
長男はもうすでに
前を向いて進んでいるんですね。
子どもから
教えてもらうこともたくさんです(*^^*)
9年間使った
手さげ袋をゴミ袋に入れる時
ありがとうね〜♪
そう言いながら入れていた長男。
何気なく言ったんだろうけど、
いつも私が言っていることが
きちんと伝わっていた気がして
母ちゃんは
感動しちゃったよ…(T ^ T)
モノやひとに
感謝できるって
素敵だよね( ´ ▽ ` )♡
そんなことも
教えてくれた手さげ袋。
ありがとうございました♡
2016年03月23日
幸せな気持ち♡
昨日の夜9時過ぎ…
何やら
ダンボールで工作を
始めた二男

こんな時間から…(ー ー;)
今日、学校で
お楽しみ会があるんだって(^^)
その時に
劇をするんだけど
その衣装?らしい
何でもっと早く始めんの⁈(−_−#)
と、言いたいところだけど
あまりにも楽しそうに
作っている姿を見ていたら
気づいた時には
色塗りのお手伝いをしていました…
完全に二男のペースだわ(^◇^;)
10時過ぎても
まだ完成せず
今朝、早起きして作った二男。
結局、
私も朝から
工作のお手伝い。
犠牲になったのは旦那さん…
お弁当作る時間が
なくなりました(^◇^;)
ごめんね〜m(_ _)m
おかげで完成*\(^o^)/*

二男は
とっても満足気に
超ご機嫌で
登校して行きました(*^^*)
そんな二男を見たら
私まで幸せな気持ちに♡
そして
今日の私。
午前中ちょっぴりお手伝いに(*^^*)
車を降りたら
広々とした素敵な景色♡
菜の花がきれい♪

昨日の夜から
作ってくれたという
ぜんざいをいただきました♡

心がほんわか温かくなるような
優しさいっぱいのぜんざい(*^^*)
幸せな気持ちに♡
ありがとうございます
帰りにはきれいな空

お手伝いに行ったつもりが
優しい気持ちを
たくさんいただいて
帰って来ました( ´ ▽ ` )♡
しゃべって
食べて
私…
お役にたてたかしら…(^◇^;)
今日の桜のつぼみ

もうすぐ咲きそう♪
何やら
ダンボールで工作を
始めた二男

こんな時間から…(ー ー;)
今日、学校で
お楽しみ会があるんだって(^^)
その時に
劇をするんだけど
その衣装?らしい
何でもっと早く始めんの⁈(−_−#)
と、言いたいところだけど
あまりにも楽しそうに
作っている姿を見ていたら
気づいた時には
色塗りのお手伝いをしていました…
完全に二男のペースだわ(^◇^;)
10時過ぎても
まだ完成せず
今朝、早起きして作った二男。
結局、
私も朝から
工作のお手伝い。
犠牲になったのは旦那さん…
お弁当作る時間が
なくなりました(^◇^;)
ごめんね〜m(_ _)m
おかげで完成*\(^o^)/*

二男は
とっても満足気に
超ご機嫌で
登校して行きました(*^^*)
そんな二男を見たら
私まで幸せな気持ちに♡
そして
今日の私。
午前中ちょっぴりお手伝いに(*^^*)
車を降りたら
広々とした素敵な景色♡
菜の花がきれい♪

昨日の夜から
作ってくれたという
ぜんざいをいただきました♡

心がほんわか温かくなるような
優しさいっぱいのぜんざい(*^^*)
幸せな気持ちに♡
ありがとうございます
帰りにはきれいな空

お手伝いに行ったつもりが
優しい気持ちを
たくさんいただいて
帰って来ました( ´ ▽ ` )♡
しゃべって
食べて
私…
お役にたてたかしら…(^◇^;)
今日の桜のつぼみ

もうすぐ咲きそう♪