2015年12月26日
こころの内を話す
いつも仕事でお世話になっている
利用者さん。
70歳になったばかりの
独居の女性の方がおられます。
足が不自由ですが
いつも笑顔で
前向きに生活されています(^^)
訪問するたびに
私も頑張らなくちゃ
と、思わせてくれる素敵な方です☆
その方が
少し前から風邪をこじらせ
体調を崩されていました。
訪問すると
笑顔で迎えてくれますが
その顔には
いつもの元気がなく
無理をされているようでした。
私は気になっていたのですが
大丈夫よ(*^^*)
と言われるため
それ以上聞くことが
出来ずにいました。
そして先日、
訪問した時も
声に元気がありません。
無理をされてないかな…
と感じたので声をかけました。
すると…
実はね…
と、ずっとしまい込んでいた
こころの内を
話してくださいました。
血液検査で検査値が悪く
精密検査になり
不安で仕方がないと…
みんなに心配かけては
いけないと思い
誰にも話せなかったそうです(._.)
ひとりで
不安とたたかいながら
頑張っていた。
弱音を吐いたら
ダメになってしまいそうで…
そんな気持ちを
ひとりで抱え込んで…
辛かったんだろうな
苦しかったんだろうな
まだ分からないこと…
分からないからこそ
心配だよね
不安だよね
怖いよね
ひとりで辛かったよね
そんな気持ちを抱きながら
話を聴かせていただきました。
私には話を聴くことしか
できないけれど
いつでも
聴かせてもらいますからね(^^)
ひと通り話をした
利用者さんが
話ができる人が
いてくれて本当に良かった( ´▽`)
話せただけでラクになったよ。
ありがとうね(*^^*)
と言ってくださいました☆
いいえ(^_^)
私こそ
話してくださって
ありがとうございます( ´ ▽ ` )

こころの内を話す
なかなかできないけれど
とっても
とっても大切なこと。
どんな想いも
包み込めるような
あたたかいこころになりたいな♡
私に話してくださって
本当にありがとうございます(*^_^*)
後になって
気づいたんだけどね…
話を聴かせていただいた私が
信頼してもらえた☆
そういう
あたたかい気持ちに
なっていました♡
もしかしたら
こころの内を話すって
話す人も
聴く人も
幸せになれるのかもしれないな( ´ ▽ ` )♡

利用者さん。
70歳になったばかりの
独居の女性の方がおられます。
足が不自由ですが
いつも笑顔で
前向きに生活されています(^^)
訪問するたびに
私も頑張らなくちゃ
と、思わせてくれる素敵な方です☆
その方が
少し前から風邪をこじらせ
体調を崩されていました。
訪問すると
笑顔で迎えてくれますが
その顔には
いつもの元気がなく
無理をされているようでした。
私は気になっていたのですが
大丈夫よ(*^^*)
と言われるため
それ以上聞くことが
出来ずにいました。
そして先日、
訪問した時も
声に元気がありません。
無理をされてないかな…
と感じたので声をかけました。
すると…
実はね…
と、ずっとしまい込んでいた
こころの内を
話してくださいました。
血液検査で検査値が悪く
精密検査になり
不安で仕方がないと…
みんなに心配かけては
いけないと思い
誰にも話せなかったそうです(._.)
ひとりで
不安とたたかいながら
頑張っていた。
弱音を吐いたら
ダメになってしまいそうで…
そんな気持ちを
ひとりで抱え込んで…
辛かったんだろうな
苦しかったんだろうな
まだ分からないこと…
分からないからこそ
心配だよね
不安だよね
怖いよね
ひとりで辛かったよね
そんな気持ちを抱きながら
話を聴かせていただきました。
私には話を聴くことしか
できないけれど
いつでも
聴かせてもらいますからね(^^)
ひと通り話をした
利用者さんが
話ができる人が
いてくれて本当に良かった( ´▽`)
話せただけでラクになったよ。
ありがとうね(*^^*)
と言ってくださいました☆
いいえ(^_^)
私こそ
話してくださって
ありがとうございます( ´ ▽ ` )

こころの内を話す
なかなかできないけれど
とっても
とっても大切なこと。
どんな想いも
包み込めるような
あたたかいこころになりたいな♡
私に話してくださって
本当にありがとうございます(*^_^*)
後になって
気づいたんだけどね…
話を聴かせていただいた私が
信頼してもらえた☆
そういう
あたたかい気持ちに
なっていました♡
もしかしたら
こころの内を話すって
話す人も
聴く人も
幸せになれるのかもしれないな( ´ ▽ ` )♡
