2015年03月22日
毎日の処置(術後10日目)
入院中は
1日1回、先生の処置があります。
一人ひとり、
きちんと丁寧に診てくださり
必ず傷の回復具合を
説明してくださいます。
子どもにも
必ず声をかけてくれて
笑顔が絶えません(^^)
だから長男をはじめ、
子どもたちはみんな
この時間が大好き( ´ ▽ ` )ノ
処置室から
笑い声が聞こえてくるのは
形成だけだね…(^◇^;)
でも、いつも先生は
忙しい時間の合間を縫って
処置してくださるので
何時に始まるのか
全く分からない…。
朝早いときもあれば、
お昼頃の時もあったり、
夕食の時間の時もあります。
だから付き添いの母たちは
常に処置の時間を気にしながらの
外出になるんです(^^;;
でも、土日だけは
午前中の9時から処置が始まる(^_−)☆
今週の土日は
先生は用事で留守なので
他の先生が診てくれます(^_^)v

処置の終わった母たちは
空いた時間をのんびり
過ごすことができる〜*\(^o^)/*
ということで、出かけた先は
昨日は1人で円山クラス。
病院からは徒歩20分のところ。
服や靴を見て
食料品を買って帰りました。
早めに病院へ戻って
長男とスタバへ♪
長男、
焼きそば食べたーい☆
とのことで、
自販機の焼きそば購入。

うま〜い( ´ ▽ ` )ノ
たこ焼きも食べたいな〜☆
たこ焼きも買いました(^^;;
晩御飯、
食べられなくなっちゃうね(^^)
歩いた歩数は10,635歩☆
そして今日は
お耳ママの
滋賀のYちゃんと
愛媛のYちゃんと一緒に
近くの雑貨屋さんが幾つか
入っているビルへ。

ランチもそこで済ませました(^^)
エビとブロッコリーのカレーグラタン☆
お姉さんが1人でやっているので
だいぶ時間がかかったけれど
熱々で美味しかった〜♪( ´▽`)
その後は札幌駅まで☆
長男へのお土産は
きのとやの「極上どら焼き」

14,526歩。
目標は毎日10,000歩(*^^*)
地下鉄は使わずに
ウォーキングです(^O^)/
昨日の朝食

今日の朝食

1日1回、先生の処置があります。
一人ひとり、
きちんと丁寧に診てくださり
必ず傷の回復具合を
説明してくださいます。
子どもにも
必ず声をかけてくれて
笑顔が絶えません(^^)
だから長男をはじめ、
子どもたちはみんな
この時間が大好き( ´ ▽ ` )ノ
処置室から
笑い声が聞こえてくるのは
形成だけだね…(^◇^;)
でも、いつも先生は
忙しい時間の合間を縫って
処置してくださるので
何時に始まるのか
全く分からない…。
朝早いときもあれば、
お昼頃の時もあったり、
夕食の時間の時もあります。
だから付き添いの母たちは
常に処置の時間を気にしながらの
外出になるんです(^^;;
でも、土日だけは
午前中の9時から処置が始まる(^_−)☆
今週の土日は
先生は用事で留守なので
他の先生が診てくれます(^_^)v

処置の終わった母たちは
空いた時間をのんびり
過ごすことができる〜*\(^o^)/*
ということで、出かけた先は
昨日は1人で円山クラス。
病院からは徒歩20分のところ。
服や靴を見て
食料品を買って帰りました。
早めに病院へ戻って
長男とスタバへ♪
長男、
焼きそば食べたーい☆
とのことで、
自販機の焼きそば購入。

うま〜い( ´ ▽ ` )ノ
たこ焼きも食べたいな〜☆
たこ焼きも買いました(^^;;
晩御飯、
食べられなくなっちゃうね(^^)
歩いた歩数は10,635歩☆
そして今日は
お耳ママの
滋賀のYちゃんと
愛媛のYちゃんと一緒に
近くの雑貨屋さんが幾つか
入っているビルへ。

ランチもそこで済ませました(^^)
エビとブロッコリーのカレーグラタン☆
お姉さんが1人でやっているので
だいぶ時間がかかったけれど
熱々で美味しかった〜♪( ´▽`)
その後は札幌駅まで☆
長男へのお土産は
きのとやの「極上どら焼き」

14,526歩。
目標は毎日10,000歩(*^^*)
地下鉄は使わずに
ウォーキングです(^O^)/
昨日の朝食

今日の朝食
