2015年03月26日
バイバイ。またね。(術後14日目)
今日はお耳ちゃんの
女の子3人が退院する日。
3人とも夏の手術の時も
一緒に過ごしたお耳仲間。
みんな素敵なお耳になって
新しい旅立ちの日。
良かったね〜( ´ ▽ ` )♡
頑張ったもんね〜。

女の子みんなで記念撮影☆

母たちも記念撮影(*^^*)
いっぱい、いっぱい
ありがとね。
新たな門出に嬉しい気持ちと
いなくなっちゃう寂しい気持ちと
複雑な気持ちで
最後、エレベーター前で
見送る時
ドアが閉まる時には
涙が溢れてきた( ; _ ; )/~~~
さよならだけど、
またすぐに会えるような
そんな不思議な気持ち
また絶対に絶対に会おうね♡
今日の長男

1日1回の処置を待つ間も
仲良く並んでゲーム(^^)

今日はたくさん抜糸しました。
順調に回復しています。
処置してもらっている時に
先生に将来の夢を聞かれた長男。
将来は医者になる
と、言った!(◎_◎;)
先生は嬉しそうに
そうかー(^^)
今から1日10時間勉強したら
絶対になれるぞ!
と言ってくださったが、
母はその発言にビックリ…( ̄◇ ̄;)
い、いしゃ⁉︎
でも、本当にそうなったら
素敵だよね☆
先生もそれをずっと望んでいて
今までにも数人、
惜しいところまで
いっている子はいるらしいんだけど
現実はやっぱりそう簡単には
いかないようです。
隣のベッドのSくんも
先生と一緒に働きたい
と言っている(*^^*)
そう思わせてくださる先生は
子供から見ても
やっぱり素敵なんですよね☆
今日の夕食

女の子3人が退院する日。
3人とも夏の手術の時も
一緒に過ごしたお耳仲間。
みんな素敵なお耳になって
新しい旅立ちの日。
良かったね〜( ´ ▽ ` )♡
頑張ったもんね〜。

女の子みんなで記念撮影☆

母たちも記念撮影(*^^*)
いっぱい、いっぱい
ありがとね。
新たな門出に嬉しい気持ちと
いなくなっちゃう寂しい気持ちと
複雑な気持ちで
最後、エレベーター前で
見送る時
ドアが閉まる時には
涙が溢れてきた( ; _ ; )/~~~
さよならだけど、
またすぐに会えるような
そんな不思議な気持ち
また絶対に絶対に会おうね♡
今日の長男

1日1回の処置を待つ間も
仲良く並んでゲーム(^^)

今日はたくさん抜糸しました。
順調に回復しています。
処置してもらっている時に
先生に将来の夢を聞かれた長男。
将来は医者になる
と、言った!(◎_◎;)
先生は嬉しそうに
そうかー(^^)
今から1日10時間勉強したら
絶対になれるぞ!
と言ってくださったが、
母はその発言にビックリ…( ̄◇ ̄;)
い、いしゃ⁉︎
でも、本当にそうなったら
素敵だよね☆
先生もそれをずっと望んでいて
今までにも数人、
惜しいところまで
いっている子はいるらしいんだけど
現実はやっぱりそう簡単には
いかないようです。
隣のベッドのSくんも
先生と一緒に働きたい
と言っている(*^^*)
そう思わせてくださる先生は
子供から見ても
やっぱり素敵なんですよね☆
今日の夕食

2015年03月25日
検査の1日(術後12日目)
昨日は1日検査の日。
入院中に小耳症の合併症に関する
幾つかの検査をしてもらいます。
頭部レントゲン。
耳鼻科で平衡感覚の検査

聴力、耳の中の神経の反応

味覚(左右差がないか)
口腔外科で噛み合わせ、
顔面の筋肉の動きなど調べます。

これは電極を付けて
ガムを噛んで
筋電図をとっているところ
長男、ナイス☆ガム顔(笑)
いつ、どの検査に
呼ばれるのか分からないので
1日病院(-_-)
長かった…。
検査結果は
小耳症のレベル1から3で言えば
軽度の1。
その中でも軽い方で
お耳の形だけで
あとは問題ないそうです。
ありがたいことです(*^^*)
夜は
明日、退院するお耳ママたちと
お食事会*\(^o^)/*

夏に一緒だった
KくんとKちゃんママも☆
たくさん話して
たくさん笑って
素敵な時間でした♡
入院中に小耳症の合併症に関する
幾つかの検査をしてもらいます。
頭部レントゲン。
耳鼻科で平衡感覚の検査

聴力、耳の中の神経の反応

味覚(左右差がないか)
口腔外科で噛み合わせ、
顔面の筋肉の動きなど調べます。

これは電極を付けて
ガムを噛んで
筋電図をとっているところ
長男、ナイス☆ガム顔(笑)
いつ、どの検査に
呼ばれるのか分からないので
1日病院(-_-)
長かった…。
検査結果は
小耳症のレベル1から3で言えば
軽度の1。
その中でも軽い方で
お耳の形だけで
あとは問題ないそうです。
ありがたいことです(*^^*)
夜は
明日、退院するお耳ママたちと
お食事会*\(^o^)/*

夏に一緒だった
KくんとKちゃんママも☆
たくさん話して
たくさん笑って
素敵な時間でした♡
2015年03月22日
毎日の処置(術後10日目)
入院中は
1日1回、先生の処置があります。
一人ひとり、
きちんと丁寧に診てくださり
必ず傷の回復具合を
説明してくださいます。
子どもにも
必ず声をかけてくれて
笑顔が絶えません(^^)
だから長男をはじめ、
子どもたちはみんな
この時間が大好き( ´ ▽ ` )ノ
処置室から
笑い声が聞こえてくるのは
形成だけだね…(^◇^;)
でも、いつも先生は
忙しい時間の合間を縫って
処置してくださるので
何時に始まるのか
全く分からない…。
朝早いときもあれば、
お昼頃の時もあったり、
夕食の時間の時もあります。
だから付き添いの母たちは
常に処置の時間を気にしながらの
外出になるんです(^^;;
でも、土日だけは
午前中の9時から処置が始まる(^_−)☆
今週の土日は
先生は用事で留守なので
他の先生が診てくれます(^_^)v

処置の終わった母たちは
空いた時間をのんびり
過ごすことができる〜*\(^o^)/*
ということで、出かけた先は
昨日は1人で円山クラス。
病院からは徒歩20分のところ。
服や靴を見て
食料品を買って帰りました。
早めに病院へ戻って
長男とスタバへ♪
長男、
焼きそば食べたーい☆
とのことで、
自販機の焼きそば購入。

うま〜い( ´ ▽ ` )ノ
たこ焼きも食べたいな〜☆
たこ焼きも買いました(^^;;
晩御飯、
食べられなくなっちゃうね(^^)
歩いた歩数は10,635歩☆
そして今日は
お耳ママの
滋賀のYちゃんと
愛媛のYちゃんと一緒に
近くの雑貨屋さんが幾つか
入っているビルへ。

ランチもそこで済ませました(^^)
エビとブロッコリーのカレーグラタン☆
お姉さんが1人でやっているので
だいぶ時間がかかったけれど
熱々で美味しかった〜♪( ´▽`)
その後は札幌駅まで☆
長男へのお土産は
きのとやの「極上どら焼き」

14,526歩。
目標は毎日10,000歩(*^^*)
地下鉄は使わずに
ウォーキングです(^O^)/
昨日の朝食

今日の朝食

1日1回、先生の処置があります。
一人ひとり、
きちんと丁寧に診てくださり
必ず傷の回復具合を
説明してくださいます。
子どもにも
必ず声をかけてくれて
笑顔が絶えません(^^)
だから長男をはじめ、
子どもたちはみんな
この時間が大好き( ´ ▽ ` )ノ
処置室から
笑い声が聞こえてくるのは
形成だけだね…(^◇^;)
でも、いつも先生は
忙しい時間の合間を縫って
処置してくださるので
何時に始まるのか
全く分からない…。
朝早いときもあれば、
お昼頃の時もあったり、
夕食の時間の時もあります。
だから付き添いの母たちは
常に処置の時間を気にしながらの
外出になるんです(^^;;
でも、土日だけは
午前中の9時から処置が始まる(^_−)☆
今週の土日は
先生は用事で留守なので
他の先生が診てくれます(^_^)v

処置の終わった母たちは
空いた時間をのんびり
過ごすことができる〜*\(^o^)/*
ということで、出かけた先は
昨日は1人で円山クラス。
病院からは徒歩20分のところ。
服や靴を見て
食料品を買って帰りました。
早めに病院へ戻って
長男とスタバへ♪
長男、
焼きそば食べたーい☆
とのことで、
自販機の焼きそば購入。

うま〜い( ´ ▽ ` )ノ
たこ焼きも食べたいな〜☆
たこ焼きも買いました(^^;;
晩御飯、
食べられなくなっちゃうね(^^)
歩いた歩数は10,635歩☆
そして今日は
お耳ママの
滋賀のYちゃんと
愛媛のYちゃんと一緒に
近くの雑貨屋さんが幾つか
入っているビルへ。

ランチもそこで済ませました(^^)
エビとブロッコリーのカレーグラタン☆
お姉さんが1人でやっているので
だいぶ時間がかかったけれど
熱々で美味しかった〜♪( ´▽`)
その後は札幌駅まで☆
長男へのお土産は
きのとやの「極上どら焼き」

14,526歩。
目標は毎日10,000歩(*^^*)
地下鉄は使わずに
ウォーキングです(^O^)/
昨日の朝食

今日の朝食

2015年03月20日
お耳仲間(術後8日目)
札幌は雪解け。
ファミリーハウスの駐車場の雪も
ずいぶんと溶けました(^^)

もう普通の靴で大丈夫(^-^)/

入院して10日。
お耳仲間が増えました☆
一列に並んでDSしてる男子チーム(*^^*)

女の子たちも一緒に
集合写真☆

釧路、大阪、滋賀、青森、静岡
香川、高知、愛媛、埼玉
そして豊橋(長男)
全国各地から集まった
同じお耳ちゃんたち、12人。
今回はみんな5年生。
みんなでお勉強。

分からないところは
教えあったりして
みんな仲良しo(^_^)o
今日は同室のS君と一緒に
CT検査へ。

仲間がいるから怖くない(^^)
検査も楽しんで行けるね♪
何話してるのかな(*^^*)
お耳の仲間
本当に本当にありがたい♡
みんながいてくれるから
手術だって、入院生活だって
大丈夫p(^_^)q
先に手術した子は
平気だよ、大丈夫だよ
すぐ良くなるよ
って言ってくれる。
そうやって、自然と
みんながみんなを支えてる。
支えてもらったから
支えてあげる。
自分がしてもらって
嬉しかった、安心できたから
仲間にもしてあげる。
自然とそうなる。
同じ思いをしてきたんだもんね。
みんな、お互いの気持ちが
言わなくても分かるんだよね。
一人じゃないもんね( ´ ▽ ` )ノ
みんながいてくれて
本当に心強いよ☆
お耳ちゃんで生まれてこなかったら
出会うことなんてなかったであろう
大切な仲間♡
この先、大きくなって
この出会いが
心の支えになる時が
必ず来ると思うんだ。
あの時、
みんなに出会えてて良かったって
思う時がね…(*^^*)
大切な出会いに感謝だね( ´ ▽ ` )♡
ファミリーハウスの駐車場の雪も
ずいぶんと溶けました(^^)

もう普通の靴で大丈夫(^-^)/

入院して10日。
お耳仲間が増えました☆
一列に並んでDSしてる男子チーム(*^^*)

女の子たちも一緒に
集合写真☆

釧路、大阪、滋賀、青森、静岡
香川、高知、愛媛、埼玉
そして豊橋(長男)
全国各地から集まった
同じお耳ちゃんたち、12人。
今回はみんな5年生。
みんなでお勉強。

分からないところは
教えあったりして
みんな仲良しo(^_^)o
今日は同室のS君と一緒に
CT検査へ。

仲間がいるから怖くない(^^)
検査も楽しんで行けるね♪
何話してるのかな(*^^*)
お耳の仲間
本当に本当にありがたい♡
みんながいてくれるから
手術だって、入院生活だって
大丈夫p(^_^)q
先に手術した子は
平気だよ、大丈夫だよ
すぐ良くなるよ
って言ってくれる。
そうやって、自然と
みんながみんなを支えてる。
支えてもらったから
支えてあげる。
自分がしてもらって
嬉しかった、安心できたから
仲間にもしてあげる。
自然とそうなる。
同じ思いをしてきたんだもんね。
みんな、お互いの気持ちが
言わなくても分かるんだよね。
一人じゃないもんね( ´ ▽ ` )ノ
みんながいてくれて
本当に心強いよ☆
お耳ちゃんで生まれてこなかったら
出会うことなんてなかったであろう
大切な仲間♡
この先、大きくなって
この出会いが
心の支えになる時が
必ず来ると思うんだ。
あの時、
みんなに出会えてて良かったって
思う時がね…(*^^*)
大切な出会いに感謝だね( ´ ▽ ` )♡
2015年03月17日
入院生活(術後5日目)
今日の札幌は
昨日に引き続き暖かい(*^^*)
コートはいるけど、
手袋やマフラーはいらない(^^)
雪もずいぶん溶け、
日に日に春が近づいているんだなと
感じます。

術後5日目の長男。
入院生活も落ち着いてきた(*^^*)
入院中は決められた日程があります。

私はいつも9時に病院に行くのだけど…
病院へ着くと
まずはこんな感じ(^_^;)

朝から楽しそう♪
でも、10時になると

えらいね(^^)
今日はちゃんと時間になったら
言われなくても始めたよ(^_^)v
勉強が終わると

再び自由な感じ(^_^;)
こんなことの繰り返し。
今日は術後、初シャワー*\(^o^)/*
1回目の手術の時は
初めてのシャワーで
耳が濡れないかとか
胸の傷は大丈夫なのかとか
いろいろと心配だったけど…
今回は
長男も私も大丈夫ということが
分かっているので
不安なくできます(^^)
それでも、一応
術後、初めてなので
付き添って行ったのだけど
シャワーを浴びながら
♪〜♪〜♪〜♪
鼻歌が聞こえてきた(^^;;
めっちゃ、リラックスだ…(^◇^;)
気持ちよかったんだね♡
今日は道内のテレビ局が取材に☆

取材を受けるお耳ちゃんと
お耳ちゃんママ(*^^*)
昨日に引き続き暖かい(*^^*)
コートはいるけど、
手袋やマフラーはいらない(^^)
雪もずいぶん溶け、
日に日に春が近づいているんだなと
感じます。

術後5日目の長男。
入院生活も落ち着いてきた(*^^*)
入院中は決められた日程があります。

私はいつも9時に病院に行くのだけど…
病院へ着くと
まずはこんな感じ(^_^;)

朝から楽しそう♪
でも、10時になると

えらいね(^^)
今日はちゃんと時間になったら
言われなくても始めたよ(^_^)v
勉強が終わると

再び自由な感じ(^_^;)
こんなことの繰り返し。
今日は術後、初シャワー*\(^o^)/*
1回目の手術の時は
初めてのシャワーで
耳が濡れないかとか
胸の傷は大丈夫なのかとか
いろいろと心配だったけど…
今回は
長男も私も大丈夫ということが
分かっているので
不安なくできます(^^)
それでも、一応
術後、初めてなので
付き添って行ったのだけど
シャワーを浴びながら
♪〜♪〜♪〜♪
鼻歌が聞こえてきた(^^;;
めっちゃ、リラックスだ…(^◇^;)
気持ちよかったんだね♡
今日は道内のテレビ局が取材に☆

取材を受けるお耳ちゃんと
お耳ちゃんママ(*^^*)
2015年03月16日
術後4日目
朝からお天気。
今日の札幌は暖かい。
術後4日目。
シャンプー解禁*\(^o^)/*
看護師さんが
お耳が濡れないように
ていねいに洗ってくれます。

久しぶりにシャンプーした長男。
ネットから出た髪を触って
フサフサ〜♡
サラサラ〜♪
と気持ちよさそう(*^^*)
明日にはシャワー解禁になるかな。
今日は昼から少しお買い物。
何を買いに行くかって⁇
長袖のヒートテックしか
持ってこなかったので
今日みたいに暖かいと暑い…(ー ー;)
ということで、
ユニクロに半袖を買いに行こう♪
外に出たら

11℃。
春だね〜♪
雪もだいぶ溶けました。
お天気がいい時は歩くよ〜(^O^)/
お耳ちゃんママから
万歩計のアプリがあると
教えてもらったので
私も早速入れてみました♪
途中、夏に行けなかった
「まる」さんでランチ☆
今日の魚ランチは、ほっけ。

お値段もリーズナブルで
ホッとできる味で満足〜♪( ´▽`)
行きは狸小路を歩いて

キョロキョロ、
いろんなお店を見ながら歩きました。
ユニクロで買い物をした後は
大通り公園へ。
目的は長男へのお土産(^^)
きのとやの「オムパフェ♡」

病院に戻って長男と半分こ(*^^*)
中にはバナナとあんこと白玉。
美味しかった〜♡
そして、
もうひとつ、長男へのお土産☆
ドリルを購入☆
勉強時間が少ないからね〜
明日からやるぞー!
そうそう。
万歩計を見たら
今日は10856歩!
おー。
毎日のお楽しみが一つ増えました(*^^*)
おまけ
今日の朝食

クロワッサンと
長男が病院で残した食パン
今日の札幌は暖かい。
術後4日目。
シャンプー解禁*\(^o^)/*
看護師さんが
お耳が濡れないように
ていねいに洗ってくれます。

久しぶりにシャンプーした長男。
ネットから出た髪を触って
フサフサ〜♡
サラサラ〜♪
と気持ちよさそう(*^^*)
明日にはシャワー解禁になるかな。
今日は昼から少しお買い物。
何を買いに行くかって⁇
長袖のヒートテックしか
持ってこなかったので
今日みたいに暖かいと暑い…(ー ー;)
ということで、
ユニクロに半袖を買いに行こう♪
外に出たら

11℃。
春だね〜♪
雪もだいぶ溶けました。
お天気がいい時は歩くよ〜(^O^)/
お耳ちゃんママから
万歩計のアプリがあると
教えてもらったので
私も早速入れてみました♪
途中、夏に行けなかった
「まる」さんでランチ☆
今日の魚ランチは、ほっけ。

お値段もリーズナブルで
ホッとできる味で満足〜♪( ´▽`)
行きは狸小路を歩いて

キョロキョロ、
いろんなお店を見ながら歩きました。
ユニクロで買い物をした後は
大通り公園へ。
目的は長男へのお土産(^^)
きのとやの「オムパフェ♡」

病院に戻って長男と半分こ(*^^*)
中にはバナナとあんこと白玉。
美味しかった〜♡
そして、
もうひとつ、長男へのお土産☆
ドリルを購入☆
勉強時間が少ないからね〜
明日からやるぞー!
そうそう。
万歩計を見たら
今日は10856歩!
おー。
毎日のお楽しみが一つ増えました(*^^*)
おまけ
今日の朝食

クロワッサンと
長男が病院で残した食パン
2015年03月15日
術後3日目
今日は朝9:00に病院へ。
着いたら

すでにこんな感じ(^^;;
早すぎません?
しばらく遊んだら
処置がはじりました。
今日は耳と胸についていた
血抜き?の管が抜けてスッキリ☆
良かったね(*^^*)
処置が終わったら
勉強タイム!

今日から勉強再開です。
でも…
手術前にたくさんやったから
今日は少しでいいら?
いいわけないでしょ(−_−#)
前の入院の後
大変だったでしょ(ー ー;)
みんな学校で勉強してるんだよ。
今回は母さん、甘くありません‼︎
本人もその辺り
よく分かってるので
今回は以外と素直(^^)
乗り気じゃないけど
ちゃんと始めました(^_^)v
もう普通に生活できるようになったので
大丈夫だね(*^^*)
じゃあ、
ちょっとお出かけしてくるよ♪
ということで
今日はお耳ちゃんママ4人で
北海道神宮へ
御礼参りに行くことにしました♪
ランチにちょうどいい時間♡
途中、
Mちゃん、Sちゃんお勧めの
スープカレーのお店
「MATALE」さんへ

ベジタブル&チキンカレー☆
パリパリのチキンと
野菜がたっぷりのカレー。
全然しつこくなく、
美味しかった〜♡
しばらく歩くと
歩道には雪がたくさん。
滑らないように…

鳥居が見えてきました。

鳥居をくぐると
中はこんな感じ。

雪の道。
夏とは違った趣です。


無事手術が終わったことの
お礼をして
帰る途中、Sちゃんが発見!


よし!食べていこう♪


柔らか、モチモチ〜♪
こういうの、楽しいね(*^^*)
みんなで素敵な時間を過ごしました☆
病院へ戻ると…
病院の1階にある
スターバックスのところに
見覚えのある
ネットを被った少年が4人。
楽しそうにテーブルを囲んで
話をしてる♪

ピンぼけだけど…(^◇^;)
男子会をしていたようです(*^^*)
母たちが女子会をしている間、
息子たちは男子会♪
楽しく過ごせていると
母は安心できるよ♡
おまけ
今日の朝食

昨日買ったパン☆
着いたら

すでにこんな感じ(^^;;
早すぎません?
しばらく遊んだら
処置がはじりました。
今日は耳と胸についていた
血抜き?の管が抜けてスッキリ☆
良かったね(*^^*)
処置が終わったら
勉強タイム!

今日から勉強再開です。
でも…
手術前にたくさんやったから
今日は少しでいいら?
いいわけないでしょ(−_−#)
前の入院の後
大変だったでしょ(ー ー;)
みんな学校で勉強してるんだよ。
今回は母さん、甘くありません‼︎
本人もその辺り
よく分かってるので
今回は以外と素直(^^)
乗り気じゃないけど
ちゃんと始めました(^_^)v
もう普通に生活できるようになったので
大丈夫だね(*^^*)
じゃあ、
ちょっとお出かけしてくるよ♪
ということで
今日はお耳ちゃんママ4人で
北海道神宮へ
御礼参りに行くことにしました♪
ランチにちょうどいい時間♡
途中、
Mちゃん、Sちゃんお勧めの
スープカレーのお店
「MATALE」さんへ

ベジタブル&チキンカレー☆
パリパリのチキンと
野菜がたっぷりのカレー。
全然しつこくなく、
美味しかった〜♡
しばらく歩くと
歩道には雪がたくさん。
滑らないように…

鳥居が見えてきました。

鳥居をくぐると
中はこんな感じ。

雪の道。
夏とは違った趣です。


無事手術が終わったことの
お礼をして
帰る途中、Sちゃんが発見!


よし!食べていこう♪


柔らか、モチモチ〜♪
こういうの、楽しいね(*^^*)
みんなで素敵な時間を過ごしました☆
病院へ戻ると…
病院の1階にある
スターバックスのところに
見覚えのある
ネットを被った少年が4人。
楽しそうにテーブルを囲んで
話をしてる♪

ピンぼけだけど…(^◇^;)
男子会をしていたようです(*^^*)
母たちが女子会をしている間、
息子たちは男子会♪
楽しく過ごせていると
母は安心できるよ♡
おまけ
今日の朝食

昨日買ったパン☆
2015年03月14日
術後2日目
今日の朝。
雪の中、病院へ。



歩くたびに
ブリッ、ブリッ
って、雪の音がする♪
なんだか楽しい♪
今日の長男。
座って漫画も読める

ゲームもできる

友だちとも遊べるようになった*\(^o^)/*

多少の痛みはあるけど
楽しく過ごせるようになりました☆
もう大丈夫だねo(^▽^)o
今日は術後、
初めてお耳とご対面(^O^)/
まだ、ぽってり腫れはあるけど
しっかりと立ち上がって
立体的になったお耳。
嬉しかったな〜( ´ ▽ ` )
今からガーゼが取れた時のことを
考えちゃうよ(*^^*)
マスクもかけられるよ☆
眼鏡だってしっかりかけられる☆
イヤホンはどうかな(^^)
あとは傷が治るのを待つだけだね♡
長男のお耳を見た後、
久しぶりに青空が出てきました。

ここ数日、
病院にこもっていたので
外に出ようっと(^^)
まずは近くのスーパーへ
外を歩くとこんな感じ

日陰の歩道にはまだ雪がいっぱい

そのままファミリーハウスに帰って
洗濯、掃除。
次は近くのパン屋さん。
それから週末安い、レンタル屋さんへ。
久しぶりに歩いた〜☆
明日は
9時くらいに来てくれればいいよ
とのことだったので
ゆっくりできます♡
おまけ
今日の夕食

野菜炒め
雪の中、病院へ。



歩くたびに
ブリッ、ブリッ
って、雪の音がする♪
なんだか楽しい♪
今日の長男。
座って漫画も読める

ゲームもできる

友だちとも遊べるようになった*\(^o^)/*

多少の痛みはあるけど
楽しく過ごせるようになりました☆
もう大丈夫だねo(^▽^)o
今日は術後、
初めてお耳とご対面(^O^)/
まだ、ぽってり腫れはあるけど
しっかりと立ち上がって
立体的になったお耳。
嬉しかったな〜( ´ ▽ ` )
今からガーゼが取れた時のことを
考えちゃうよ(*^^*)
マスクもかけられるよ☆
眼鏡だってしっかりかけられる☆
イヤホンはどうかな(^^)
あとは傷が治るのを待つだけだね♡
長男のお耳を見た後、
久しぶりに青空が出てきました。

ここ数日、
病院にこもっていたので
外に出ようっと(^^)
まずは近くのスーパーへ
外を歩くとこんな感じ

日陰の歩道にはまだ雪がいっぱい

そのままファミリーハウスに帰って
洗濯、掃除。
次は近くのパン屋さん。
それから週末安い、レンタル屋さんへ。
久しぶりに歩いた〜☆
明日は
9時くらいに来てくれればいいよ
とのことだったので
ゆっくりできます♡
おまけ
今日の夕食

野菜炒め
2015年03月13日
術後1日目
昨日の夜、降った雪で
外の木々は真っ白に雪化粧。


朝、7時前には
ファミリーハウスを出て病院へ(^^)
病室を覗くと…
ベッドでさえない顔をして
横になっている長男(-_-)
どうした?調子悪い?
と聞くと、
ポロッと涙(;_;)
調子は悪くなく、
夜は一度痛み止めの坐薬をしてもらい
あとは吐くこともなく
過ごせたとのこと。
でも、用意しておいた水も飲んでなかったし
あまり眠れなかったみたい。
やっぱり、
痛みもあるし、心細かったよね。
点滴と導尿の管がまだついているので
自由に動けないし、
動くと痛いし…
辛かったみたい。
それでも私の顔を見て安心したのか
笑顔でゼリーを食べました(*^^*)
その後の朝食。
長男の大好きなクロワッサン♪
大好きなミートソースペンネ♪
大好きなゆで卵♪
お腹が減っている長男は
目がキラキラ☆
食べたーい(^O^)/
と、まずクロワッサン♪
あっと言う間に完食(*^^*)
笑顔いっぱい♪
嬉しそう♪♪
ゆで卵とペンネも食べましたo(^_^)o
朝食の後
点滴と導尿の管を外してくれて
身軽に〜(^_^)v
自由に動けるようになって
嬉しいね♡
午前中には
歩いてトイレも行けたね☆

1回目よりは
痛みも少なく、
回復も早いと聞いてはいたけど
すごい☆
良かったね☆
さすがにまだ動くと痛みがあるので
今日は一日、ベッドの上(^^)
私もトイレに付き添ったり
食事の介助が必要なので
一日、ベッドの横(^^;;
ふたりで、
暇だね〜( ̄ー ̄)
と過ごす時間。
何事もなく手術も終わり
順調に回復してるから
そう言えるんだよね☆
とっても幸せなことです(*^^*)
今日は札幌に来てから
一番の雪。

朝から大きなフワフワした雪が
たくさん降ってる。
外が白いよ。
病室からそんな景色を見ながら
静かに過ごす時間。
すべてのことに
感謝できる気がする( ´ ▽ ` )
外の木々は真っ白に雪化粧。


朝、7時前には
ファミリーハウスを出て病院へ(^^)
病室を覗くと…
ベッドでさえない顔をして
横になっている長男(-_-)
どうした?調子悪い?
と聞くと、
ポロッと涙(;_;)
調子は悪くなく、
夜は一度痛み止めの坐薬をしてもらい
あとは吐くこともなく
過ごせたとのこと。
でも、用意しておいた水も飲んでなかったし
あまり眠れなかったみたい。
やっぱり、
痛みもあるし、心細かったよね。
点滴と導尿の管がまだついているので
自由に動けないし、
動くと痛いし…
辛かったみたい。
それでも私の顔を見て安心したのか
笑顔でゼリーを食べました(*^^*)
その後の朝食。
長男の大好きなクロワッサン♪
大好きなミートソースペンネ♪
大好きなゆで卵♪
お腹が減っている長男は
目がキラキラ☆
食べたーい(^O^)/
と、まずクロワッサン♪
あっと言う間に完食(*^^*)
笑顔いっぱい♪
嬉しそう♪♪
ゆで卵とペンネも食べましたo(^_^)o
朝食の後
点滴と導尿の管を外してくれて
身軽に〜(^_^)v
自由に動けるようになって
嬉しいね♡
午前中には
歩いてトイレも行けたね☆

1回目よりは
痛みも少なく、
回復も早いと聞いてはいたけど
すごい☆
良かったね☆
さすがにまだ動くと痛みがあるので
今日は一日、ベッドの上(^^)
私もトイレに付き添ったり
食事の介助が必要なので
一日、ベッドの横(^^;;
ふたりで、
暇だね〜( ̄ー ̄)
と過ごす時間。
何事もなく手術も終わり
順調に回復してるから
そう言えるんだよね☆
とっても幸せなことです(*^^*)
今日は札幌に来てから
一番の雪。

朝から大きなフワフワした雪が
たくさん降ってる。
外が白いよ。
病室からそんな景色を見ながら
静かに過ごす時間。
すべてのことに
感謝できる気がする( ´ ▽ ` )
2015年03月12日
無事終了
予定より30分早く
13:30に手術室に入っていった長男。
17:10過ぎに
待っている私のところに
先生がわざわざ来てくださって
「無事終わりました。」
と言ってくださいました( ´▽`)♡
予定では3時間くらいと
言われていたので
17:00を過ぎても連絡がないことに
少し心配していたのです。
でも先生の優しい笑顔を見て
大丈夫だったんだなと
安心しました♡
無事戻ってきてくれた長男。
ほんとに良かった〜♡
頑張ったね(*^^*)
病室に戻って来た長男は
まだ半分寝ている感じ。
眠ったり
「お腹が空いた」と言ったり
眠ったり
「頭が痛い」と言ったり
眠ったり
「吐きそう」と言ったり
眠ったり
「酸素マスクが臭い」と言ったり(笑)
眠ったり…
そんなことを繰り返しているうちに
「酸素マスクが臭い」
が、ほとんどになり(笑)
「酸素マスクのせいで吐きそうになるからいらん!」
と、取ってしまう始末(^◇^;)
そんなことをしていたら
ちょうど看護師さんが来てくれて
酸素濃度を測ってくれ
もう大丈夫だからと
少し横に外してくれました(^_^;)
そしたらスヤスヤ
寝息を立ておやすみ(( _ _ ))..zzzZZ
かわいい♡
酸素マスクが嫌だったんだね(笑)
しばらく寝ると
「水が飲みたい」と。
看護師さんに許可を得て
何時間ぶりかの水分。
あー、おいしい〜♪( ´▽`)
と、まんべんの笑み♡
痛み止めも飲めて
ひと安心。
もう帰ってもいいよ
との言葉を聞いて
21時前に帰ってきました。
また明日、早く来るからね☆
13:30に手術室に入っていった長男。
17:10過ぎに
待っている私のところに
先生がわざわざ来てくださって
「無事終わりました。」
と言ってくださいました( ´▽`)♡
予定では3時間くらいと
言われていたので
17:00を過ぎても連絡がないことに
少し心配していたのです。
でも先生の優しい笑顔を見て
大丈夫だったんだなと
安心しました♡
無事戻ってきてくれた長男。
ほんとに良かった〜♡
頑張ったね(*^^*)
病室に戻って来た長男は
まだ半分寝ている感じ。
眠ったり
「お腹が空いた」と言ったり
眠ったり
「頭が痛い」と言ったり
眠ったり
「吐きそう」と言ったり
眠ったり
「酸素マスクが臭い」と言ったり(笑)
眠ったり…
そんなことを繰り返しているうちに
「酸素マスクが臭い」
が、ほとんどになり(笑)
「酸素マスクのせいで吐きそうになるからいらん!」
と、取ってしまう始末(^◇^;)
そんなことをしていたら
ちょうど看護師さんが来てくれて
酸素濃度を測ってくれ
もう大丈夫だからと
少し横に外してくれました(^_^;)
そしたらスヤスヤ
寝息を立ておやすみ(( _ _ ))..zzzZZ
かわいい♡
酸素マスクが嫌だったんだね(笑)
しばらく寝ると
「水が飲みたい」と。
看護師さんに許可を得て
何時間ぶりかの水分。
あー、おいしい〜♪( ´▽`)
と、まんべんの笑み♡
痛み止めも飲めて
ひと安心。
もう帰ってもいいよ
との言葉を聞いて
21時前に帰ってきました。
また明日、早く来るからね☆